Q&A
いつでもOK

VOLTE対応 非対応?

去年末にauのiPhone6からマイネオにMNPしました
それで最近端末をiPhone7SIMフリーにしたのですが、そのまま使用していたSIM
を、iPhone7に差し、音声とデーター通信も問題なく使っていましたが
自分のiPhone7はVOLTE対応SIMも使えるみたいです
まぁ、現状何も問題なく使えているのですが,実際のところどちらのSIMが良いのでしょうか?
どちらが優れて今の自分の端末にはどれが適しているのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします


4 件の回答

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 656 件

通話音質にこだわりがあるので有ればvolte
そうでなければノーマルで良いと思います。
  • 1

R15 Pro SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

iPhone7 Plusで Aプラン VoLTE対応を使用しています。
契約前にmineoページで 検索したらVoLTE対応SIMと結果が出たこと、VoLTE音質に興味があったのでVoLTEにしました。

確かにVoLTE同士の通話は まるで横で話してるかのようにクリアで素晴らしいです!

しかし
5分かけ放題や Freetelでんわなどを使用して通話すると3Gになります。

結果、VoLTEであるメリットを発揮することはそんなにないですね(^^;)
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 35 件

通話音質はVoLTE同士ではよくなります
現状ではドコモ(mvmo含む)のVoLTEはドコモ間のみ、au(mvmo含む)のVoLTEはau間のみの対応で別会社間での通話は3Gと同じ品質になります
  • 3

iPhone 6 Plus au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 8 件

VoLTE は双方が対応端末を使用し、LTEネットに接続している必要があります。良く電話をかける相手の端末は何でしょうか? この辺りが判断基準になるにではと思います
また相手がiPhoneを使用している場合、FaceTimeでも良いと思います。私の周りは、iPhoneが多いため、VoLTEよりFaceTimeを使用しています。なおパケットの優先順位がVoLTEの方が高いので、回線が混んでいてもVoLTEは音質が安定しています。
  • 4
takumi1964
takumi1964さん・質問者
ルーキー

みなさまご回答ありがとうございます
つまり通話品質だけでデーターには意味がないようですね
データー通信になにかあったり、電話の繋がりに問題はなさそうなので
今のSIMで過ごします
  • 5