Q&A
いつでもOK

平日、昼間が全く使えないのは戦略ですか?

IMG_1216.PNG

プレミアムへ申し込むのに5GB10GBに変更しないと申し込みすら出来ない‼︎
これはプレミアムを利用した例のヤツですな‼︎
本当に抽選でハズレたらたん・・・




11 件の回答

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

申し訳無いのですが
どのアプリを使って
どこのサーバーと通信テストされたのでしょうか?

初めて見たので教えて下さい。
  • 1
あいだの6件を表示
た だ ダヨ
た だ ダヨさん・質問者
レギュラー

>>13 勝ちゃんさん

確認出来ました。表示通りになってます。
本当、平日昼間だけ速度出ない‼︎土曜日曜祝日は速度出てます。
  • 14

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

>>14 た だ ダヨさん

そうですか!
特定の時間帯だけ劇遅以下になる理由がわかりませんねσ(^_^;) 
  • 15

iPhone 7 Plus au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

何度もしつこいですよ。
そんなにマイネオ嫌ならやめたらどうですか?
  • 2
た だ ダヨ
た だ ダヨさん・質問者
レギュラー

>>2 めんち~さん

あなたに騙されて5GBに変更するところやった‼︎
抽選やないか‼︎
  • 3

そう、戦略らしいですね。
使い物にならなくても誰も文句言わないし、やめレバーだって(笑)
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 153 件

mineoの各ユーザーの環境は様々です。

端末とそれが利用できるLTEのバンド,居住地のdocomoとauの電波状況,そこへのMNOを含めたユーザーの集中度,よく使用する時間帯,自宅のWi-Fiの有無によるmineoへの依存度などなど…。

よって,何も問題なく使えている方もいれば,思った速度が出ないために端末の状況を再確認したり,マイネ王を参考にして様々な工夫をしたりする方もいらっしゃいます。

それでも,どうしてもmineoにマッチしない方は必ずいらっしゃると思います。他にもMVNOはありますので,mineoにこだわらず移行または試してみることも必要かと思います。

残念ながら中には,節約オンのままmineoに失望して移動された方や,端末の再起動すら試さずに移動された方もいらっしゃることと思いますが…。

ご参考まで。
  • 6
あいだの5件を表示
た だ ダヨ
た だ ダヨさん・質問者
レギュラー

>>18 食いしん坊のヒロさん

Q通りですヨ‼︎
A待ちですヨ‼︎
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>17 た だ ダヨさん

なるほど。

端末を工場出荷状態へ戻すことまで試されたのであれば,もう私からお伝えすることは何もありません。

失礼しました。

無事改善されますように。
  • 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ここに投稿するのは?だと思うけど、月に3GB以下ならUQmobileに移るてもありかと思います。
ただ、プランあまり無いので選択肢が少なく希望に合うのが難しいかもしれませんが。プレミアムを申し込むより安くなるのではと思っています。
  • 21
た だ ダヨ
た だ ダヨさん・質問者
レギュラー

>>21

遅くなりました。

ドコモとauキャリア待ちだったのでマイネオにしました。
  • 37

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

ここでユーザーに質問しても答えは得られません
なぜなら、ここはユーザー同士の交流サイトであり、Q&Aはユーザーの知見と善意によって成り立っていますが、企業戦略などを知る立場の人がいるとはとても思えません

mineoでは貧弱ながらサポートが用意されております
http://support.mineo.jp/inquiry.html
ここにダイレクトに「平日、昼間が全く使えないのは戦略ですか?」と質問なさるのがよろしいかと思います
わたしなら、記録性がある「メールフォームでのお問い合わせ」を利用しますが、納得できるなら何でもいいと思います

私は読んでいませんが
http://www.k-opti.com/company/
http://www.k-opti.com/press/
などに2017年度の戦略が記載されているかもしれませんのでお調べになったらよろしいかと思います
  • 22
あいだの2件を表示
た だ ダヨ
た だ ダヨさん・質問者
レギュラー

>>24 absenteさん

貴方はいつ折れたのですか?
通信速度出ないのに何故黙るの?
諦め組みなんですよね?
もしくは自分は通信速度に困ってないからわからないんですよね?

アンサー出来ないのにカキコ要らないですヨ‼︎
  • 30

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>30 た だ ダヨさん
あなたの状況が速度に我慢できなく
「折れる」つもりもなく
他社に移行するつもりも無いなら

ぜひ、満足される環境に引っ越しまさいませ
  • 34
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

 4Gがだめな時間帯に、優先ネットワークを3Gにしたら使えませんか?
  • 25
あいだの7件を表示
た だ ダヨ
た だ ダヨさん・質問者
レギュラー

>>28 クリームメロンソーダさん

バンドはUQ回線・・・謎が解けそうかも

因みにバンド変更ってiPhone出来るのですか?
  • 36
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>36 た だ ダヨさん

Androidなら
モバイルネットワーク
通信事業者
のところを
UQからAUに変えることで受信できるようになるのだと思いますが、iPhoneについては設定の仕方すら無知ですみませんです。
  • 39

ZenFone 3 Deluxe SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

こんにちは

ご質問の戦略かどうかは私には分かりませんが(笑)。

他の方へのご回答で、通信に使っているのが Band41 と言う事で、Wimax2+の周波数帯ですので、その辺と時間帯に何か遅くなるキーポイントがあるのかもしれませんね。

Band41は2.5GHz帯ですので、電子レンジの2450MHzが非常に近かったり、無線LANの2.4GHz帯が近かったり。

ある時間帯だけ特定の条件になる事、例えばお昼時間帯だけ移動販売車が来て電子レンジをガンガン使っているとか、無線経路上の問題で速度低下が発生しているような気がします。
  • 31

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

スクリーンショット_2017-01-29_11.32.41.png

こんにちは!

>>バンドはUQ回線・・・謎が解けそうかも
因みにバンド変更ってiPhone出来るのですか?

iPhoneの機内モードのオン、オフで電波を掴みなおす可能性もあります。
auのメインのバンドは18です。
参考まで!
  • 38
あいだの4件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>44 た だ ダヨさん

 上りの通信速度が十分にでているので、回線の帯域不足というより、基地局がダウンしている状態みたいですね。
 電話でいえば通信規制がかかってビジートーンがなっている感じでしょうか。

 通常であればイベント会場などでしか起こらないような現象だと思うので、よほど昼夜人口の差のある繁華街なのでしょうね。
  • 45
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>44 た だ ダヨさん

 もう一つの可能性としてはプレミアムコースの弊害ですね。
 プレミアムコースに申し込んだ方々の住所などがばらつくように契約を割り振ったとしても、利用場所がバラつくとは限りません。
 そのため、プレミアムコース利用者が同じエリア内に複数おられる状態での、通常コース利用者の通信速度はひどいものなのかもしれませんね。

 サポートに相談する意外に解決に近づけることはないかと思いますが、それは絶対にしたくないのでしょうか?
 それとも、サポートには相談したが対応に納得できずにこちらにかかれているのでしょうか?
  • 47

私はDプランですが、会社の昼休みになると通信速度が極端に低下します。つまり、通信エリア内で利用が多いときに通信速度の低下が発生しているのかと思います
  • 43

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

お早うございます。

返信有難うございます。

>>バンド 1 の状態のままJOJOに速度は下へ・・・
いつもバンド1で劇遅になるのか、バンド18、41の時も同じ現象なのでしょうか?
バンド1の基地局で利用者が急激に増えて、劇遅になる可能性もあるかと思います。
前回の画像ではバンド41の時は、アンテナが5本だったのでバンド1と比べて
基地局が近い可能性があります。

た だ ダヨ さんの我慢できる範囲で、色々と検証が必要かもしれません。
バンドの切り替えは劇遅の時に機内モードのオン、オフでうまく切り替われば良いですが!

>>41→1→18→41なカンジです。
バンド18はauのバンドで全国展開をしており、18はプラチナバンドと呼ばれる(700~900MHz帯)の電波は、携帯電話で使われている他の周波数帯(1.5GHz帯、1.7GHz帯、2GHz帯)に比べ、空気中の水分などによる影響を受けにくいため、コンクリート壁を透過しやすく、ビルの内部・建物の陰になっている場所にもよく届きます。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/800mhz/より引用

まだ問題が解決してないのにチップを頂き恐縮ですm(_ _)m 
何とか問題解決できますように!
  • 46