Q&A
いつでもOK

利用パケット

12月のデータの利用を確認したら30日だけ1000MB超えになっていました。
たいがいがWi-Fi接続しているため他の日でもせいぜい使っても100MBまでで収まっていたのに30日だけ1100MB…
いつも通りの生活をしていたはずなにの(泣)そんなことってありえるんですか?

Ma-san
Ma-sanさん
レギュラー

daccotさんのコメント
daccot
daccotさん
レギュラー

HUAWEI P9 lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>11 Ma-sanさん

ある程度安全にしたいのであれば、モバイルデータの確認画面で使用容量が想定以上に多かったアプリをタップし、そのアプリでの以下の設定を見直し運用されることを勧めます。

①バックグランド時
 Youtubeを音楽再生用に使いたい場合画面が見えてなくても使えるので便利ですが、逆に動画などが知らずにデータ通信を消費するのを抑止出来ます。
②モバイルデータ
 そもそもモバイルデータ通信時にそのアプリの通信をカットする設定です。間違いは起きない一方で、モバイルでもYoutubeを見たい場合はいちいいち切替する必要が出てきます。

しっかり自分でアプリがデータ通信をしているかどうか、手動で監視して管理できるなら設定する必要はありませんが、当然うっかりすればデータ通信してしまいます。一方設定を行っておけば、安全は確保できますが使い方によってはちょっと面倒になります。そこは選択だと思います。

自分は知識がありませんが、そういった切替をもっと簡単に行うアプリなどもあるかもしれません。ただ、当面の対処としてどうするかを検討する方が良いのではないでしょうか?
  • 12