Q&A
解決済み

パケットギフト活用について

どの様にしたら効率が良いかご教示下さいm(_ _m)
先月、同一eoIDで家族4回線契約しました。その後パケットの運用についてマイネ王で調べたところ、ギフトが出来ないことが判明っ( ̄O ̄;)
パケットシェアにしてみたら翌月までしか繰越せない事が更に判明し解除したのですが今月シェアされてしまった後でした。連携分やおみくじ分があるためとても今月中に使い切れません。フリータンクにも入れれない?
そこで6ヶ月キャンペーンがあるうちにと本日mineoショップで別eoIDで1回線契約しました。処理後は同一eoIDから1回線解約予定です。解約する端末にSIMを入れます。まだ開通はしていません。
開通しなくても10日後(10/26)から課金になると説明は受けました。
パケットギフトは即時受取可能なのでしょうか?
少しでもコストダウンしたいので10/29に開通して10/30、31の2日で4回線分ギフトを処理しようと考えていますが可能でしょうか。
難しければ、本日開通しようと思います。
10/29という日付は解約する回線の家族と次に会う日です。
別に住んでる家族はSIMを入れ替えたり設定したりは全く出来ないので会う時にしか出来ない状態です。

Ha
Haさん
レギュラー

Haさんのコメント
Ha
Haさん・質問者
レギュラー

HUAWEI P20 lite SIMフリー(mineo(docomo))

>>3
回答ありがとうございます。
課金開始日が利用開始日という事に気付かせて頂きました。
質問して良かったです。
パケットを無駄にしないように活用していきたいと思います。
  • 6