Q&A
解決済み

非volte SIMはダメですか?

cccha
ccchaさん
ルーキー

現在auで、iPhoneSEに機種変更(クーポン、下取りなどで、一括でもSIMフリーより安く購入できるため)をしてから、
mineoにmnpを考えています。

その場合、最初は非volteのSIMしか選べないと思うのですが、非volteで何か不都合なことはありますでしょうか?
通話はあまりしないので、音質などは気にしないので、volteにこだわる必要はないかな?と思っています。

3年は同機を使うつもりなので、問題がなければSIM解除せずに、iPhoneSEを使い、
次の機種でvolte対応SIMまたはDプランへ変更しようかと考えています。

今の時点で非volteはやめておいたほうがいいのであれば、最初からSIMフリー機購入Dプランで検討したいと思っています。

格安SIM初心者で、電波?のことなど詳しくわからないので教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 10 件

質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、mineoのauプランにMNP転入する場合は、非VoLTE SIMしか選べないのでしょうか。

試してみたところ「SIMカード形状」の項で「au VoLTE対応SIM」が普通に選択できました。

*ccchaさんの端末に適合するSIMについては他の方のコメントを参考にしてください。
  • 9
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

AQUOS sense lite SH-M05 mineo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>10 ccchaさん
幾つか案があります。
①iphoneSEをappleストアーにて購入し、mineoに移る。auプランのvolte及びDプランも使えます。問題は、cccha さんの解約月無料になる時期がわかりませんが、月に8000円ぐらいはらっているなら、一番おすすめです。

②iphoneseをauより買い、解約料無料の月にmineoに移る。auは解約しても購入より180日たてばAU shopでSIMロック解除(有料)をやってくれます。それまでAプランにしておいて、ロック解除後にAプランVOLTEまたはDプランに移る。解約後に月賦が残っている場合は一括または分割で払う必要あり。(月月割のない料金になります)
au解約より前に180日が来た時はauのHPよりログインしてロック解除(無料)できます。

3Gの停波は2020年と言われていますが、オリンピックのからみがありますのではっきりはわかりません。

http://xn--88j6ev73kngghpb.com/携帯3g回線停波に伴う注意事項.html
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>12 toricyanさん

詳しくありがとうございます!
2年縛りは来年の4.5月ぐらいだと思うので、それまでの費用と①②計算してみます!

あと、MNP番号発番で電話した時に機種変更に使える引き止めクーポンが今届いたのですが、
iPhoneSEには使えません!ってなっててびっくりしているところです(^_^;
考えますと言ってMNP番号はまだもらってません。
  • 13
あとの3件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

はじめまして、おはようございます。
VoLTEはご存じと思いますが「インターネットと電話を同時に使う機能」と私は認識しています。
今までのほとんどのauのiPhoneは非VoLTE対応でしたので今まで不自由なければ、そのままau端末でもよいかと思います。
  • 1
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>1

お早いご回答ありがとうございます!
電話もネットもライトユーザーで今まで不自由は感じていないので、大丈夫そうですね。
au非volteで検討したいと思います!
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

非VoLTEの方が、SIMロックの解除なしで利用できるので、むしろ便利な気がします。
https://king.mineo.jp/magazines/special/175

非VoLTEがダメなところ
・VoLTE通話が出来ない
・3G回線が圏外だが、4G回線がつながる所で通話ができない
・通話中にネットを閲覧できない

VoLTEがダメなところ
・auで購入した端末は、SIMロック解除が必要
・4G回線が圏外だが、3G回線がつながる所で通話ができない

mineo(auプラン)共通でダメなところ
iPhoneのテザリング機能が利用できません。


以前、非VoLTEとVoLTEの違いをまとめたので、こちらも。

<au SIM(VoLTE非対応)とau VoLTE対応SIMの違い>

・エリアが異なる
au SIM(VoLTE非対応):通話は3Gエリアのみ、データは4G(LTE)エリアのみ
au VoLTE対応SIM:通話もデータも4G(LTE)エリアのみ


・対応している端末が異なる
昔の端末はau SIM(VoLTE非対応)に対応
(auから発売された機種でも、SIMロックの解除は不要)

最近の端末と今後発売される端末はau VoLTE対応SIMに対応
(auから発売された機種で、VoLTE対応SIMに対応している場合、SIMロック解除が必要)

auから発売された機種の一部は、どちらのSIMでも利用不可。(mineoでは利用できません。)
LGV31, SHV31などの5機種です。
https://king.mineo.jp/magazines/special/175
  • 3
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>3

2つの違いのご説明ありがとうございます!
詳しくわかりました。
3G回線があれば音声通話はできるということですね。
デザリングは使用したことがないので、どちらでも大丈夫です。
生活圏とエリアを確認したいと思います!
ありがとうございました!
  • 5

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

iPhoneの場合、テザリングやOSの対応などドコモ回線のほうが有利なのでSIMロック解除してドコモプランで利用するのがいいと思います。

auが販売している端末は現在ショップにあるものでVOLTE対応になっていないものはありません。そう遠くない将来3G停波すると思われます。

auの場合すでにLTEが人口カバー率99パーセントでこれ以上拡張することもないと思われます。3Gが停波すればLTEと5Gの時代が来ます。
すでに予兆としてソフトバンクが5GのCMをやっています。
  • 4
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>4 Hikota Irieさん

3G停波までには次機に変えるかな?と思っています。
iOSとはドコモのほうが相性がいいのですねぇ。
そこも踏まえてSIMフリーDプランも検討します!
  • 6

AQUOS sense lite SH-M05 mineo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 13 件

auの戦略に上手いこと載せられているだけです。いままで3Gでの会話で不自由を感じたことありますか。
auの3Gの通信方式はドコモ、ソフトバンクと違いCDMA2000使っています。CADA2000を使用しているキャリアはすくないため3Gの設備の維持に金がかかります。従ってauとしては広く使用されているLTEに通話も移行させれば3Gを廃止し、3Gにかかる費用が浮かせられます。auの負の遺産であるcama2000(auはW-CDMAを使用したかったが、クアルコムにCDMA2000を押し付けられた)を廃止できるため、LTEのエリア拡大に躍起になっているのです。
  • 7
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>7 toricyanさん

そんな裏側があるのですね。
新しいのが出たら古いのがダメなのかと思ってしまいました。
今まで不自由がないのですから、大丈夫ですね。
詳しいお話ありがとうございました!
  • 8
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

解決済みと思いますが、、、

今、非volte(3G)でSE使ってます。
今のところ不自由はありません。volte(4G)エリアがほとんど3Gと変わらないので、volteでも良かったかなと思ってます。

volteの最大の利点は音声通話とネット通信の同時使用かと思います。
auは今まで出来なかったのでこの恩恵は大きいです。

あと引き止めポイントですが、機種縛りあるんですね。7が出てから大幅値引きされたので、シムフリー版買ったほうがお得かもしれませんf^_^;)
  • 17
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>17 かごめそーすさん

ありがとうございます!
今の機種が使えるなら非volteでauプランでも大丈夫ってことですね!

クーポンの機種縛りにはビックリしました!
でも、これでスッキリSIMフリーに行くことができます!
  • 18
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

続けてすみません。
移行手順を教えてください。

SIMフリー機を買いました!
mineoに移る場合、
新しいSIMフリー機にバックアップからデータを移行して、新しいiPhoneを完成させてから、
mineoSIMを差すであってますか?
構成プロファイルをインストールするのはそれからですかね?

明日店舗に行こうと思うのですが、その時には新しいiPhoneは完成した状態で行った方がいいのかな?と思いまして。

移行設定はしてもらえないと聞いてますが、念のため持ってこうと思っています。
  • 19
あいだの3件を表示
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

>>22 variさん

詳しくありがとうございます!
エントリーパッケージはヨドバシで買って行く予定です。
予約も取りました!

バックアップはPCがないのでiCloudで行います。
auのアプリはアンインストールした方がいいのはなぜでしょう?
入ってると不具合があるのでしょうか?
たぶん、私のはauサポートアプリしか入ってないと思いますが、アンインストールします!
  • 23
vari
variさん
マスター

iPhone XS Max au(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>23 ccchaさん

auアプリは別に後でも構いません。

>エントリーパッケージはヨドバシで買って行く予定です。
>予約も取りました!

準備バッチリで安心しました。
  • 24
cccha
ccchaさん・質問者
ルーキー

無事にSIMフリー機でdocomo回線に移行できました!
色々ご教授いただきありがとうございました!
これからよろしくお願いします!
  • 25
vari
variさん
マスター

iPhone XS Max au(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>25 ccchaさん

おめでとうございます!無事開通出来て良かったです。
  • 26