Q&A
解決済み

公衆無線LANサービス

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

で、結局、mineoは公衆無線LANサービスはやらないの?
とは言え、wi2 300はサービス改悪したし、
やるなら、auWi-Fi辺り出来ればいいけど、
やっぱりやらないか(笑)


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

私も他の方と同じ意見で、
MVNOは1年前に比べて、1GB→3GBに容量増えていますから、その2Gを使えば、wifiはあまり必要性は感じません。
今はマイネオスイッチもありますしね。

docomo系MVNOと違って、au系MVNOはテザリングも問題なく出来ますし、私は正直9月以降もdocomoSIMに切替えることはしません。

また、今となっては、有料の公衆無線LANサービス自体がどこまで必要かが微妙ですね。
以前wi2に入っていましたが、マックとスタバぐらいでしか使えませんでした。
昨年10月以降は、Wi2premiumが有料になりましたが、それ以前でも、Wi2premiumだって大して使える場所も多くないし、あっても結局不安定で繋がらない場合が多かったです。
docomo系MVNOのいくつかは、wi2 300が無料で使えるみたいですが、使ってる人なんているのかな・・・
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

使えるエリア、場所が限定される公衆無線LANなどのサービスはいらないので、その分月額料金を下げたり、ネットワークの強化に回してもらうほうがありがたいと思いませんか?
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 153 件

今は新規加入を停止したeo Wi-Fiを使っていましたが,毎回ログインが必要など,使えないものでした…f^_^;)

よほど良くない限り,不要かと…。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>3 真田幸村さん

最近,スターバックスWi-Fi,混雑で繋がらないことが多いんですよ。

もう無線LANに頼るフェイズではないのかもしれませんね。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>5 真田幸村さん

そうですね。

私も認証がかかるところにしか接続しません。

その上でも,簡単な調べものくらいにして,重要な情報は扱わないようにしています。

まぁ,気分の問題ですがf^_^;)
  • 6