Q&A
解決済み

端末のデータ使用量とmineo ecoスイッチでのデータ使用量の違いについて

先月からmineoを利用している初心者です。
Dプラン デュアルタイプ

データ使用量を端末で確認すると今の時点で8.19GB、しかしmineo ecoスイッチのアプリで確認すると9.638GBと、かなりの誤差があります。
これは何故誤差が発生するのでしょうか?
大容量にしているのでecoモードは一度もまだ使ったことがありません。

今までdocomoの7GBの契約で、端末のデータ使用量を参考に使ってきました。(端末のデータ使用量が6.9GBくらいになると速度低下が始まりました。)

どちらを参考にしていいのかわかりません。
詳しい方、何故このような状況になるのか、直るならどうすればいいか教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m

*りーこ*
ルーキー

このはさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

HUAWEI P20 SIMフリー medal ベストアンサー獲得数 101 件

マイページでデータ通信量明細を確認されてみてはいかがでしょうか?
その値と、端末のデータ使用量は合いますか?
月別データ通信量の当月分は前日までの通信量の概算値なので、少しズレはあるかもしれませんが…。


『端末のデータ使用量』<『mineo ecoスイッチのデータ使用量』となる原因で考えられるのは、

・フリータンクやチップ、パケットギフトを使用した。
フリータンクやチップは使用されたことがないようですが、パケットギフトをしていませんか?
・前月に、当月ギフト容量を使用した。
当月ギフト容量を使用すると、次月にその容量が使用量として表示される仕様のようです。
(月初めに、mineo ecoスイッチのデータ使用量が0MBだったならば関係ないです)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1