Q&A
解決済み

キャリア直営(?)MVNOは時間帯で速度低下する?

MNOの子会社であるUQやY!Mobileといったチョイ安の携帯サービス業者については、昼休み時間の速度低下などは無いのでしょうか?

昼休みや夕方の速度低下が原因と思われるメッセンジャー(LINEやFB Messenger等)の送受信における遅延が仲間内で時折発生しているのですが、UQやY!Mobileでは親会社の利用者と全く同じ環境を享受出来て、こういった速度低下は発生していないのでしょうか?

メッセージが一人だけ未達になっていたりと言う事が有ったりして、ちょっと困ったりした事がありました。
もちろん、本当に緊急の場合は電話やSMSを使うのでちょっとした我慢ではあるのですが、、、

来月のプレミアムコースモニターに当らないかな・・・

宍戸菱安
ベテラン

misakaさんのコメント
misaka
misakaさん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 5 件

>>3 宍戸菱安さん

先ほどはキャリア直営MVNOにおいて速度低下があるか、という観点のみでお答えしていました。

宍戸菱安さんのお悩みを改めて読み返してみると、速度低下起因ではなく、LNSとかCGNと呼ばれる装置におけるTCPコネクションの消失もひとつの要因のように思います。速度低下と関係なく、条件がそろえば時折起きていると思います。
私もIIJmioから移った当初、なんだこれ?とあきれておりました。IIJmioさんのLNSは挙動が非常に安定しておりましたので尚更そう思います。

個人的には、速度低下などよりこの消失問題の方が相手と連絡取るのが遅れたりするので困ります。しかし、特にエラー画面がでるアプリはほとんどないので速度低下と違い、お気づきになられている方がほぼいらっしゃらないのが残念です。

最近は重要な連絡がありそうなタイミングでは直接電話するなどの自衛策を講じておりましたのでさして困っておりませんでしたが、まだ直っていないのであればとても残念ですね。

個人的な考えとしては、iPhone系の純正メールアプリでmineoメールがプッシュ通知出来ないことと、そしてこのLNSの微妙な挙動はMNOと比較した場合の最大の弱みだと考えています。
  • 5