Q&A
いつでもOK

[iPhone15 Plus]マイソクのスピード低下

以前マイソクを契約してて特段不満なく使っていました。
それで、一時、マイピタのキャンペーンでプラン変更し、またマイソクに変更し直しました。
そうすると、以前と違い、Yahoo!を閲覧するだけでも、かなり遅くストレスを感じるようになりました。

入れてるアプリや写真の容量が多いような気はしなくて。
Q&A見ますと、マイソクが遅くなったという投稿を拝見しましたが、やはり皆さんも同じように感じてますでしょうか?


9 件の回答

SHARK 8(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

マイソク1.5Mbpsユーザですが、通信速度が落ちた感じは特段ないですね。 SpeedTestで確認しても期待した速度は出ているようです。
人がいっぱいいる場所にいる、多くの人が利用する時間帯である、ことで通信速度が低下することはあります。 もしそういう場所や時間で使用しているということでしたら、割り切る必要はあるかと思います。
  • 1

iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 12 件

Screenshot_2024-10-05-00-33-31-98_64662ed19328980235ca0d3f3c8bbebe.jpg

キャンペーンでマイピタの契約者が増えて、マイピタ優先のためマイそくが遅くなっているのかも?
  • 2

A5 2020(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 29 件

 Yahoo!側の問題も考えられます。Yahoo!も「以前」よりコンテンツがリッチ化しています

 ちなみに私の環境では、マイピタ+パケット放題Plusでも、一部 重いと感じるYahoo!アプリのコンテンツも あります
(「ゆずるね。深夜フリー 」帯に閲覧することに しています)

 パケット放題Plusも、導入後3年以上 経ったので、コンテンツのリッチ化で、
 相対的に「速度低下」を感じる ことは否めません
  • 3

Pixel 6a(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

あとは、マイピタの広告フリーを付けていらっしゃったらそれの影響もあるかと。広告フリーを付けると凄く表示が早くなるので☺️

yahooさんも凄く広告が多いので、広告フリーがない時代は広告ブロッカーを使用してました。
  • 4
あいだの1件を表示

AX7(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 49 件

>>6 ガゴゼ@コメント泥棒さん

「ベストエフォート」で
って書いてありますよ。

本来の意味では「カウントされることもあるしカウントされないこともある」もベストエフォートと言いますが、日本においては「あらかじめ定められた通信速度を保証しない」ことがベストエフォートです。つまり、速度に対してしか使わない言葉です。

パケット放題Plus(の初速バースト)と広告フリーは明らかに違います。

初速バーストはすぐに使い切って1.5Mbpsなり200kbpsに収束していきますが、広告フリーは該当広告であれば画像だろうが動画だろうが「節約OFF」の速度が出ます。

パケット放題Plusつけないで広告フリーを付けるのが一番コスパ良いです。
上限200kbpsなのに5Mbpsとか平気で出続けるんですから。
  • 9

Pixel 6a(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

markup_1000002341.png

>>6 ガゴゼ@コメント泥棒さん
追加コメント助かりますー。
 マイピタ時代に、無料の広告フリーオプションを付けたのを忘れたのかな?と思って書き込みました。

二回線持ちで、旧500MBプラン&パケ放題+(広告フリーが付けられない旧プラン)の回線では、yahoo等の広告多数のページでは見たいニュースは表示されるまで遅い(そして広告は高画質)。

 パケホ+&広告フリーの回線では、広告が高速で表示されるので見たかったニュース画像等があっさり見られるのを体感してたので☺️

マッサン1997さんのネット環境が改善しますように♪
  • 15
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 995 件

>そうすると、以前と違い、Yahoo!を閲覧するだけでも、かなり遅くストレスを感じるようになりました。
→人の感覚は結構いい加減なので、マイピタを使ってて、それに慣れて、マイそくに戻したからストレスに感じているのでは?
マイピタではどの様な使い方をしてましたか?パケット放題plusでの1.5Mbpsを常用ですか?
おなじ1.5Mbpsですが、パケット放題plusのと、マイそくとでは、完全に一緒ではなかったハズ。
あと、以前のマイそくと今のマイそくとで、プランは同じですか?他に違いはないですか?
  • 5
マッサン1997
マッサン1997さん・質問者
エース

>>5 BM320Iさん
マイピタはキャンペーン中での3Gで、パケット放題+はしてませんでした。
以前のマイソクと同じマイソクプランです。

今の感覚としてはYahoo!のトップ画面は割とスムーズに出て、そこから興味ある記事をタップした時が、かなり遅く表示されるまで20秒くらいかかってます。
ただ、逆にTikTokの動画は割とスムーズに見れます。
  • 14

medal ベストアンサー獲得数 55 件

TPO、コレばかりは環境が同一の確率は少ないでしょうし検証不可ですね。

通信速度計測サイトで数字として見てみては?
  • 7

iPhone15 medal ベストアンサー獲得数 313 件

以前より、マイそく利用者が増えてマイそくに割り当てられている通信帯域が混雑してきた可能性は考えられます。

---
余談ですが、マイピタではパケット放題Plusを利用されていませんでしたか?しかも、広告フリーを追加して。

パケット放題Plusと広告フリーは併用できます(マイそくと広告フリーは併用不可)。その際、広告部分の表示については1.5Mbpsではなく高速通信が適用されます。よって、Yahoo!のように広告の多いサイトではページ全体の表示速度に違いが現れてきます。
  • 8

A5 2020(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 29 件

Screenshot_20241005-095242.png

 広告フリーの広告部分が、帯域制限(低速)時も 制限を受けない(高速)らしい件

 オフィシャルに明言されていないような気がするので、非公式な機能でしかないように思えます

(画像)
広告フリー
https://mineo.jp/service/data/adfree/

 ここで用いられている「ベストエフォート※1」は、
※1「本サービスは、当社が保有する広告配信サーバーのIPアドレスリストに対する通信のカウントをフリーとします。対象とするIPアドレスリストのメンテナンスタイミングなどにより、対象であってもフリーにならない場合がございます。」という意味でしか ありません

 非公式に、(非明示的な)仕様外機能を提供することは、利用者にもメリットがある ので歓迎はします
(他方、非公式なので いつでも廃止できる機能 であるともいえ、他事業者には実例があるようです)

 この辺は、実測して推定する他ないように思えます
 公式な回答が可能であれば、それは ほぼ 公式な機能です(公式な機能としてリリースしているはずです)

 
  • 10

AX7(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 49 件

はい、説明内容としては
「ベストエフォートでカウントをフリーにします」
つまり、
「メンテナンスでカウントフリーにならない可能性があるけど、そうならないよう最大限努力します」
でしょうね。
でも何をもって最大限の努力をしているんでしょうか。最大限の努力をするのとしないのでサービスレベルがどう違うのでしょう。そもそもサービス提供会社がサービスの提供に最大限の努力をするのは当たり前で、わざわざ「ベストエフォートで」なんて書きませんよ。

ベストエフォートで電気を供給します
ベストエフォートで電車を運行します
ベストエフォートで手術を執刀します

速度のはなしはどこにも出てきませんから、もちろん将来的に制限されてもおかしくありません。
が、広告フリーは無料サービスです。速度制限できるなら初めから制限した状態でリリースすれば良いわけで、そうしなかったということは、制限しないほうが簡単だった等何らかの利点があったとみてよいでしょう。
無料サービスのまま改修費用の捻出は厳しいと思います。

どこかのタイミングで有料化というのもありえなくはないですが、有料化したらますます改悪は難しくなります。

そもそもシステム改修するなら広告フリーよりも先に手を付けたいところがたくさんありそうですけど。
  • 12

A5 2020(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 29 件

>>10
 高速モードで広告を表示させないと、利用価値が(かなり)下がる だろうということは考えられます
 表示速度面では広告ブロックの方が有利なのは当然です(高速モードでさえ、広告表示分 表示速度は低下します)

 (見たくもない) 広告を見てもらうには、200kbps接続時でも、無制限速度で広告表示する必要がある ということだろうと思います


 広告フリー自体の効果は、閲覧するサイトによって、カウントフリー率は変動しますし、

 速度面では、無制限速度とはいっても、当然 (mineo側と)、広告配信サーバー側により、制限されるだろう と思われます
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 271 件

みなさんが仰ってるように、プラン変更も一つの理由かもしれません
また、同じ場所でも日々・時間帯で通信環境は変化します

それと、5G(第5世代通信網)のオプションを契約してる、あるいは5Gオートの設定にしている(5Gオート設定であれば変更してみてください 設定 > モバイル通信 > モバイル通信オプション 欄で確認)

もう一つ考えられるのが、デバイスのパフォーマンスがダウン⤵︎していることもあるのでは?

失礼ですが、
iPhone 15 Plus 購入以降デバイスメンテナンスとして、『再起動』を定期的に実施されていますか
Safari のキャッシュ(ゴミ)消去も定期的に実施が必要と思います
Yahoo! App はWeb閲覧を利用している
Yahoo! App のTabs(タブ)が開かれたままになっていませんか?(99とかの表示)定期的に閉じてください

再起動の方法

①、サイドボタン(電源ボタン)と音量ボタンを同時に長押しする
②、『スライドで電源オフ』が表示されたら離す
③、スライドで電源オフ欄を→ スライドする
④、画面がオフされてから、30秒以上待つこと
(30秒以上待つのは、システムはすぐにシャットダウンしないから)
⑤、サイドボタン(電源ボタン)を長押しして、画面がオンになったらパスコード入力して、デバイスを立ち上げる

Safariのタブを多数開いたままにしている、キャッシュが溜まっている場合データ通信に影響がある
⚠️タブを多数開いている場合、必要なWebサイトは事前にお気に入りなどに保存を推奨します

Safariのキャッシュ消去

①、設定 > アプリ > Safari を開き
②、中段にある『履歴とWebサイトデータを消去』をタップ
③、『すべての履歴』を選択して『レ点』が付したことを確認
④、『タブをすべて閉じる』のトグルスイッチを『オン🟢』にする
⑤、赤いバーの『履歴消去』をタップ、、、、、以上

再起動をしたら
不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってくるとともに、、、、、
通信不安定時の、加入者IDモジュール(SIM)再読み込みによる状態リセットなどの効果がある

どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?
人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使うと言う人と分かれるようです!
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しているようです!
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめしますが、できれば充電完了した時に実施が望ましい!
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるから!
  • 11