マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
いつでもOK
【mineo】5G推奨モード 電波途切れる...
- データ通信
- Redmi Note 13 Pro+ 5G
- mineo(docomo)
- Dプラン microSIM
- Android
Redmi Note 13 Pro+ 5Gに機種変更しました。
購入はmineoからではなく、他社からです。
シムを入れ、アクセスポイントの設定もしましたが、電波が消えたり入ったりの繰り返して、使い物になりません...
モバイルデータの設定から、5G推奨モード⇨4Gに切り替えると、症状は改善されました。
そもそも5G対応のスマホなのに、なぜこんな症状がでるのでしょうか...
解決策ありましたら、教えていただきたいです!
4 件の回答
Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 2,169 件
Redmi Note 13 Pro+ 5Gは5GのBand n79に対応していません。n79はdocomoの主要5Gバンドです。
素敵ミドル!日本版「Redmi Note 13 Pro+ 5G」のスペック・特徴・価格情報まとめ!
https://yasu-suma.jp/redmi-note-13-pro-plus-5g-japan#index_id6
したがってこの機種ではdocomo系SIMでは5Gは使わない方がいいです。もしくはau系、SofiBank系のSIMをお使いください。
素敵ミドル!日本版「Redmi Note 13 Pro+ 5G」のスペック・特徴・価格情報まとめ!
https://yasu-suma.jp/redmi-note-13-pro-plus-5g-japan#index_id6
したがってこの機種ではdocomo系SIMでは5Gは使わない方がいいです。もしくはau系、SofiBank系のSIMをお使いください。
- 1
iPhone15 ベストアンサー獲得数 295 件
》モバイルデータの設定から、5G推奨モード⇨4Gに切り替えると、症状は改善されました。
→ そもそも5G通信は高性能(高速、低遅延、他接続)ではありますが、万能ではありません。
4G通信より高周波帯域を利用しているが故に基地局当たりの通信エリアが狭く、基地局の切り替えが多く発生します。また遮蔽物に弱いです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263NZ0W1A121C2000000/
だから、4Gに切り替えて改善したのは不思議ではありません。
安定した5G通信を望まれているなら、プラン(キャリア)を変更してみてください。キャリアによって地区毎の5G通信をカバーしているエリアが異なるからです。そして、mineoに限らず同じ利用範囲でau/SB/楽天を使っている方に電波の受信状況を聞いてみてください。どのキャリアにすれば良いかの参考になります。
docomoの利用を続けたくて、4G通信でも速度に不満が無いならそのままをおすすめします。電波受信が安定してますし、場所や使い方にもよりますが5Gよりバッテリーの消費を多少節約できます。
→ そもそも5G通信は高性能(高速、低遅延、他接続)ではありますが、万能ではありません。
4G通信より高周波帯域を利用しているが故に基地局当たりの通信エリアが狭く、基地局の切り替えが多く発生します。また遮蔽物に弱いです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263NZ0W1A121C2000000/
だから、4Gに切り替えて改善したのは不思議ではありません。
安定した5G通信を望まれているなら、プラン(キャリア)を変更してみてください。キャリアによって地区毎の5G通信をカバーしているエリアが異なるからです。そして、mineoに限らず同じ利用範囲でau/SB/楽天を使っている方に電波の受信状況を聞いてみてください。どのキャリアにすれば良いかの参考になります。
docomoの利用を続けたくて、4G通信でも速度に不満が無いならそのままをおすすめします。電波受信が安定してますし、場所や使い方にもよりますが5Gよりバッテリーの消費を多少節約できます。
- 2
iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 374 件
えでぃ@🔋100%さんも仰られていますが、Redmi Note 13 Pro+ 5Gだと、docomo 5Gの主要バンドであるn79(4.5GHz帯)に対応していないので、公開されているエリアマップ通りに5Gの電波が入らないです。(^^;
加えて、2023年頃から都市部を中心にドコモの通信品質低下が問題視される様になっていました。
・【CNTET Japan】「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは
https://japan.cnet.com/article/35209799/
ドコモは衛星との干渉を受けない新周波数のn79(4.5GHz帯)を大手キャリアの中で唯一取得した為重点的に拡大していたのに対して、auやSoftBankの場合、転用5Gエリアを整備してからn78(3.7GHz帯)を徐々に整備していき、今年に入ってから衛星の地上局の移設が行われて出力を上げたりアンテナ角度の再調整が行われているので安定した5G接続が行いやすい状況となっています。
・【Impress Watch2024年は「本当の5G元年」になるか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1566544.html
この様な状況ですので、Redmi Note 13 Pro+ 5Gのモバイル通信性能をフルに活かしたい場合はauもしくはSoftBank回線への変更をオススメします。(^^)
ちなみに、ドコモでも都市部だとn78で整備された場所が徐々に増えつつはあるので、街の中心部に行く際に5Gを使える設定に切り替えて使用してみるのもありだと思います。
加えて、2023年頃から都市部を中心にドコモの通信品質低下が問題視される様になっていました。
・【CNTET Japan】「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは
https://japan.cnet.com/article/35209799/
ドコモは衛星との干渉を受けない新周波数のn79(4.5GHz帯)を大手キャリアの中で唯一取得した為重点的に拡大していたのに対して、auやSoftBankの場合、転用5Gエリアを整備してからn78(3.7GHz帯)を徐々に整備していき、今年に入ってから衛星の地上局の移設が行われて出力を上げたりアンテナ角度の再調整が行われているので安定した5G接続が行いやすい状況となっています。
・【Impress Watch2024年は「本当の5G元年」になるか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1566544.html
この様な状況ですので、Redmi Note 13 Pro+ 5Gのモバイル通信性能をフルに活かしたい場合はauもしくはSoftBank回線への変更をオススメします。(^^)
ちなみに、ドコモでも都市部だとn78で整備された場所が徐々に増えつつはあるので、街の中心部に行く際に5Gを使える設定に切り替えて使用してみるのもありだと思います。
- 4