自己解決済み
パスケットについ
mineo初心者です
パスケットについ教えて下さい
キャンペーンで安かったので、マイピタ20ギガを契約し、パスケットも無料なので申込みました
20ギガは毎月使わないので、パスケットに貯め込み
キャンペーン終了後にマイそくに変更して月の料金を下げる
通信速度が遅いので、パスケットに貯めた容量を使う
これは可能でしょうか?
どなたかわかる方教えて下さい
7 件の回答
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 995 件
>>2
今はパケット放題plusが無料で利用できるハズです。パケット放題plusを申込んでいますか?
パケット放題plusの1.5Mbpsで大抵済んでいるなら、マイそくスタンダードでも、平日昼1時間を除いて、はぼ支障無いでしょう。(平日昼1時間はpovoなどの活用をお勧めします)
であればマイそくで料金を抑えるのもありです。パケットは通信には使えませんが、パケットギフトなどで他の方にギフトできますから、マイネオの他ユーザに知り合いがおられれば、お贈りすることはできます。もちろんマイピタに戻して通信に活用もできます。
今はパケット放題plusが無料で利用できるハズです。パケット放題plusを申込んでいますか?
パケット放題plusの1.5Mbpsで大抵済んでいるなら、マイそくスタンダードでも、平日昼1時間を除いて、はぼ支障無いでしょう。(平日昼1時間はpovoなどの活用をお勧めします)
であればマイそくで料金を抑えるのもありです。パケットは通信には使えませんが、パケットギフトなどで他の方にギフトできますから、マイネオの他ユーザに知り合いがおられれば、お贈りすることはできます。もちろんマイピタに戻して通信に活用もできます。
- 3
iPhone15
ベストアンサー獲得数 313 件
残念ながらマイそくではパケットは使用できません。
マイそくの使用も可能なら同じ速度のパケット放題Plusを今から使ってください。マイピタ10/20GBではオプション申し込みすると、パケット放題Plusが無料で使えます。今から通常はパケット放題Plusで通信をして、遅いと感じる時だけパケット放題Plusをオフ(節約オフ)にして高速通信をします。逐次余ったパケットはパスケットに貯めます。
キャンペーンの6ヶ月が終わったら、マイピタ1GBに変更してパスケット内のパケットを使うというのがコスパ的良さそうな気がします。
その時、パケット放題Plusを継続して使うかどうかはご判断にお任せします。
マイそくの使用も可能なら同じ速度のパケット放題Plusを今から使ってください。マイピタ10/20GBではオプション申し込みすると、パケット放題Plusが無料で使えます。今から通常はパケット放題Plusで通信をして、遅いと感じる時だけパケット放題Plusをオフ(節約オフ)にして高速通信をします。逐次余ったパケットはパスケットに貯めます。
キャンペーンの6ヶ月が終わったら、マイピタ1GBに変更してパスケット内のパケットを使うというのがコスパ的良さそうな気がします。
その時、パケット放題Plusを継続して使うかどうかはご判断にお任せします。
- 5
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
一部間違っていますね
手持ちパケットを使用するにはマイピタ契約でなければいけません。
パケットをいっぱい貯めて1GB契約にして節約OFF運用しましょう。
手持ちパケットを使用するにはマイピタ契約でなければいけません。
パケットをいっぱい貯めて1GB契約にして節約OFF運用しましょう。
- 6
ベストアンサー獲得数 55 件
マイソクでは通信でパケット消費できないので書かれている使い方は不可能。
2〜7月までがキャンペーン適用期間とすると、
7月まで今の状態を維持しつつ、オプション「パケット放題plus」つけ1.5mbps(節約オン)を体感。(パケット放題plusとマイそくでは10GB/3日の制限あり)
節約オンでの日々の通信量把握。
ついでに、「広告フリー」も付ける。
7月に入り直ぐに(〜25日までに)マイピタ1GBへコース変更とパケット放題plus、パスケットの有無を検討しつつ(このまでに、パケット延命を習得)、8月以降は貯めたパケット消費。
残容量が寂しくなり、マイソクに行くのであれば広告フリーの解除(毎月1〜24日まで)し、コース変更(毎月1〜25日迄)する。
パケット放題plusはマイピタ→マイそくで数日前倒しで切れる。
翌月からマイそく生活。(パケ放とマイそくでは気持ち、マイそくが遅く感じるかも?)
マイピタ(パスケット)中は、ゆずるね。と(パスケットの)ルーレットでパケット増量忘れずに。
2〜7月までがキャンペーン適用期間とすると、
7月まで今の状態を維持しつつ、オプション「パケット放題plus」つけ1.5mbps(節約オン)を体感。(パケット放題plusとマイそくでは10GB/3日の制限あり)
節約オンでの日々の通信量把握。
ついでに、「広告フリー」も付ける。
7月に入り直ぐに(〜25日までに)マイピタ1GBへコース変更とパケット放題plus、パスケットの有無を検討しつつ(このまでに、パケット延命を習得)、8月以降は貯めたパケット消費。
残容量が寂しくなり、マイソクに行くのであれば広告フリーの解除(毎月1〜24日まで)し、コース変更(毎月1〜25日迄)する。
パケット放題plusはマイピタ→マイそくで数日前倒しで切れる。
翌月からマイそく生活。(パケ放とマイそくでは気持ち、マイそくが遅く感じるかも?)
マイピタ(パスケット)中は、ゆずるね。と(パスケットの)ルーレットでパケット増量忘れずに。
- 7
ベストアンサー獲得数 163 件
【通常料金(CP終了後)】
①マイピタ20GB音声2,178円(1.5M無料)
②マイピタ1GB音声1,298円
③マイそくSTD(1.5M)音声990円
②と③の差額308円(=1,298-990)ある(年間3,696円の差額は大きい)ので、CPの6ヶ月間で1.5Mbpsで耐えられるかどうか判断して、
【1.5Mbpsで耐えられれば】
③マイそくSTD(1.5M)音声990円
(昼はpovo128kbps)でパケット保留
(無理にパケット消費を考えない)
【1.5Mbpsで耐えられなければ】
②マイピタ1GB音声1,298円
でパケット消費→パケットが減少したら→
①マイピタ20GB音声2,178円(1.5M無料)
パケットが貯まったら→
②マイピタ1GB音声1,298円
を繰り返す。
その内にまた次のキャンペーンがやってくる。
①マイピタ20GB音声2,178円(1.5M無料)
②マイピタ1GB音声1,298円
③マイそくSTD(1.5M)音声990円
②と③の差額308円(=1,298-990)ある(年間3,696円の差額は大きい)ので、CPの6ヶ月間で1.5Mbpsで耐えられるかどうか判断して、
【1.5Mbpsで耐えられれば】
③マイそくSTD(1.5M)音声990円
(昼はpovo128kbps)でパケット保留
(無理にパケット消費を考えない)
【1.5Mbpsで耐えられなければ】
②マイピタ1GB音声1,298円
でパケット消費→パケットが減少したら→
①マイピタ20GB音声2,178円(1.5M無料)
パケットが貯まったら→
②マイピタ1GB音声1,298円
を繰り返す。
その内にまた次のキャンペーンがやってくる。
- 9
>>9 blue777@間違い指摘元ネタ本人さん
細かなご回答ありがとうございます
外ではあまり使用しないので、1.5Mbpsで耐えられそうですが、マイそくにすると、お昼にほぼ使えなくなるのは少し困りそうです
なので、キャンペーン終了後にマイピタ1GBに変更して、パケット消費していく運用が私には良さそうです
キャンペーン終了までに、パケットを貯められるだけ貯め込んで行こうと思います
100GB貯められれば、キャンペーン終了後に毎月20GB前後使っても、あと半年千円ちょっとで済むと考えれば、なかなかお得かもと思いました
あとは、パケット消費中にまた新しいキャンペーンが来たら嬉しいですね!
細かなご回答ありがとうございます
外ではあまり使用しないので、1.5Mbpsで耐えられそうですが、マイそくにすると、お昼にほぼ使えなくなるのは少し困りそうです
なので、キャンペーン終了後にマイピタ1GBに変更して、パケット消費していく運用が私には良さそうです
キャンペーン終了までに、パケットを貯められるだけ貯め込んで行こうと思います
100GB貯められれば、キャンペーン終了後に毎月20GB前後使っても、あと半年千円ちょっとで済むと考えれば、なかなかお得かもと思いました
あとは、パケット消費中にまた新しいキャンペーンが来たら嬉しいですね!
- 10