Q&A
いつでもOK

LINEグループ通話

月に1回から2回LINEでグループ通話で打ち合わせをすることがあります。

今日もグループ通話を開催したのですが
当方のiPhoneをマイクがわりにし、登壇者にスマホを渡して回しながら話してもらいました。

会場に参加してる方が18人ほどおり、一台をマイクがわり、もう一台をBluetoothとスマホを繋いで、スピーカーで会場に居ない人の音声を流しました。

もう一台でビデオ通話で、会場の様子を撮影してました。

スピーカーで繋いでスマホとビデオで撮影してる方はマイクをオフにしてます。

最初は問題なかったのですが会場に居ない人から途中でまったく音声が聴こえませんと連絡がありました。

先月も全く同じ状況になりました。
先月は、スマホとBluetoothで繋いでピンマイクで話をしてましたが、同じくこちらの声が届かない事象が起きました。

会場に参加して居ない人は、機種は不明ですが
Androidのスマホです。

こちらの声が届かないのはこちらの問題でしょうか?それとも聴く側の問題でしょうか?

聴く側は恐らくWi-Fiに繋いでると思います。

zoomなど他のサービスを利用しようかなと思ったのですが、聴くがわの方が高齢でLINEしか出来ないので、LINEを使っています。


4 件の回答
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

考えられる原因は下記のほか、記事を参考にしてください。

①通信速度制限がかかっている、インターネットの通信環境が悪い。
②Bluetooth接続のイヤホンなどが自動ペアリングしている。
③グループ通話の参加者が多く、通信環境が不安定になっている。

https://mag.app-liv.jp/archive/128440/#561078
  • 1
烏龍茶茶
烏龍茶茶さん・質問者
ベテラン

>>1 ねこひんさん

ありがとうございます。

グループ通話でLINEを開いてるのは、昨日は5人だけでした。

来月もまた、あるので注意しながらやってみます
  • 4
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

スピーカーにするスマホと、マイクにするスマホは、通常同じ端末にします。
異なる端末だとハウリングしやすいです。
  • 2
烏龍茶茶
烏龍茶茶さん・質問者
ベテラン

>>2 ヨッシーセブン@北京さん

先々月はスピーカーとマイクに接続しても
同じことが起こりました
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 856 件

>こちらの声が届かないのはこちらの問題でしょうか?それとも聴く側の問題でしょうか
→両方が考えられますね。
こちら(マイクがわりのiPhone)側のマイクのoff/onや、こちら側のLINEへの最接続などで、問題の切り分けをして見ましょう。
  • 3
烏龍茶茶
烏龍茶茶さん・質問者
ベテラン

>>3 BM320Iさん
ありがとうございます。
やってみます。
  • 6

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

こんにちは。

受信側(聴く側)の全員が発信側の音声が聞こえなくなっているなら、発信側(こちら側)に問題がある可能性が高い。

受信側の一部で発信側の音声が聞こえないなら、受信側に問題がある。

と考えたら良いと思います。

私の経験ですが、動画が動いていれば、音声は止まりませんでした。
動画は止まっても、音声だけは止まらないことは良くありました。
  • 7