Q&A
自己解決済み

第5世代移動通信システムを活用したローカル5Gシステムには、携帯電話番号が必要となるのでしょうか?

勝ちゃん
Gマスター

金太郎22さんのコメント
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

老朽化したマンションの5G化にローカル5Gを使えないかと思い
Nuro Wireless 5Gを調べた事が有ります。

マンションの一画に5Gのアンテナを立てて各戸にはホームルーターを置きます。ホームルーターにはSIMカードが入っており個人認証の機能も備わっておりwifiに比べてセキュリティは高いようです。
このSIMカードに携帯電話番号が入っているかと言えばNuroの場合は入っていません。(というか入っていないようです。)

NuroモバイルをフルMVNO化したら携帯電話番号でアクセスできるようにするとの記事も読んだことが有りますのでローカル5G内固有の識別番号で通信し、フルMVNOが参加した段階でデジタル交換機のような物を構築すると予想してます。

https://wireless.nuro.jp/

mineoの場合、オプテージでeoひかりを提供しているので
ローカル5Gを導入してインターネット設備をマンション・工場・企業に提供して行くんだと思います。(もうやっているかもしれませんが)

mineoをフルMVNO化するのとローカル5Gを導入するのが同時なら内部の機器との通信も携帯電話番号+3桁の枝番のような形で実現できるのかもしれませんが、同時進行的にやるのは難しいと思います。

ですので、ソニーと同じような形で進むのではないかと勝手に思ってます。(笑)
  • 3