Q&A
解決済み

同一条件で4Gと5G通信したら、差異が出るのでしようか

はじめまして。
今までiPhoneSE2とDプラン、ホーダイ放題、常時節約スイッチONでマイネ王をやっていました。

それがauガラケーからスマホ移行すべく、メール引き継ぎのAPNファイル制約のため新たにAndroid機を導入する事にしました。
この時、一番安い5G機としてAQUOS SH-51Cを購入しました。
mIneo契約は5G対応以外一緒です。

で画面サイズと5G以外取り柄無いので放置してましたが、今日youtube表示をする激重掲示板に行っていたら、体感的にこの5G機の方が早いのです。
通信速度は同じはずなのに、5G通信の方が早いのは理由があるのか、単なる気のせいなのか教えて下さい。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

可能性として考えられる一つは、接続している4Gが混んでいて、本来の速度が出せていなかったけれども、5Gの基地局に接続することで本来の速度が出るようになった、くらいでしょうか?
スピードテストしてみればわかると思います。
パケ放題なら、スピードテストしてみても良いと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2

iPhone SE (第2世代)(mineo(docomo))

>>2 ヨッシーセブンさん
私の理解の範囲では、以下のような
事だと思います。
車がそれなりにいる道路と、まばらな
道路で一定の速度で走った場合には、
まばらな道の方が早くなる。
念のため仰るようにfast.comで測ったら、4Gが1.5、5Gが1.6Mbpsでした。まあ上に振れるのは良い事ですが。

タッチパネルの位置もあるので通常はiiPhoneで、その掲示板だけ Androidでやってみます。

ありがとうございました。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 839 件

5Gは低遅延との特徴があるので、あるとすればこの差かな。
違ってたら失礼。
  • 1

iPhone SE (第2世代)(mineo(docomo))

>>1 BM320Iさん
ありがとうございます。
5Gだから、と言う仮説の裏は取れたと
思います。
  • 3

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

あとは、端末の処理能力(速度)が違うかも。
元々、4Gスマホと5G対応スマホでは、Androidのver.も違うはなしや、製造年月にも関係するとか。当然、最新機種なら、処理能力も上がってますからね。
  • 5