Q&A
解決済み

マイピタ+パケ放Plusで通信が途切れることがある

マイネオ使い始めて1年ほどになります。
マイピタ1Gデータ+パケ放Plusの1.5MBpsで、節約ONの状態で月10GB程使用+夜間フリーを使いAPやOSのアップデートをするなどフル活用し、速度、コスト的にも満足しています。
しかし、アンテナピクトフルに立っている場所であっても、通信が30~1分くらいピタッと止まることがあります。
通常節約ONで使用しているが、夜間フリー適用時間帯は、OFFで使っているがどちらでも発生
1日に多いと数回程度発生(遭遇)し、何も起こらない日も(たまたま、使っていない時間で、問題がないだけ?)もあります。
ポケモンGOをやっているとネットワークエラーの表示が出て、レイドに参加できなかったり、レイド中に発生し、パスが無駄になったり、GOバトルリーグで攻撃できなくなり負けたりします。
Webや動画見ているときにちょっとくらい通信が切れても実害はないのですが、ゲーム中に、30秒も途切れると有料アイテムが無駄になったりするので勘弁してもらいたいです。
この症状は、IPhone6sを使用しているときから発生し、端末が古いからかとおもいSE第二世代に買い替えたのに改善せずです。
マイネオに乗り換える前に使っていたIIJのデータSIMや、現在旧端末で併用中の、DMMモバイルsimでは、高速通信off 200kbpsであっても、そのような状態になったことはなく、データ最適化機能が悪さをしているのか、コストダウンのため帯域を細かく操作しているため、リアルタイム性が失われ上ゲームには向かないのかと感じ始めました
マイネオデータsimでゲームをやっている方、如何でしょうか?
また、データ最適化を解除する方法があるのか見つからないので、その辺も知っていたら教えてほしい。
(マイソクは、最適化は必須ですが、マイピタはその記述がないので任意に切ることができるのか?)

【2022/10/22 17:53 追記】
過去のQ&A投稿を見て、18:55に通信が切れるという質問の回答より、通信最適化を切る方法がわかりましたので、解除してみました。
一旦これで、試してみます。
なお、特定の時間に最適化が発動するようですが、私が経験した切れる症状は、その時間帯に該当せず、早朝や土日など時間帯、曜日を問わず発生しているので、今は時間帯問わずやっているのかもしれない。
これで治らなかったら、やすかろう悪かろうで、マイネオ解約するかも。

【2022/10/28 22:35 追記】
通信最適化を切って1週間運用してみましたが、改善したかのように感じたのはブラシボー効果だろう。
切っても、切れる症状は出ます。
通信最適化とは関係ない、6:30前後や21:00頃の時間帯に、ポケモンGOプレイ中、ネットワークエラー、インターネットにつながっていないのメッセージを確認し、ジム戦中に、1分くらい対戦が開始できない状態になることが発生しました。
幸い、レイド中の切断がなく実害がなかっただけ。

他のsimmでなぜ切れないと感じたのか想定してみました。
マイネオの前直近で使っていた、DMMは、楽天傘下に入り、DMMモバイルは新規受付を終了しているため、契約者は減る一方、ネットワーク増強もされないが、契約者が少ないと思われ回線に余力があるとおもわれるため安定性が増しているとおもう。
このSimmは、2017年2月契約で、近年の圧縮技術などそもそも掛かっていないのかもしれない。
iijは、2年程使用で、その前は、OCNから乗り換え
WiFIルータ用で、ポケモンGOで使用時は、Wifi接続であった。そもそも頻度が少なくまた、もし切れた場合、Wifiアシストで、DMMのモバイル通信で補填されていたかもしれません。
ios、androidとも、切れることがあるという方、切れたことが無いという方、ご投稿いだたきました。
通信最適化関係無に、結局切れることがあるというはやもえないのかもしれません。
なお、マイネオに関しては、マイピタ1G+パケ方plus毎月1265円税込みで、実質使い放題を良いことに、速度に不自由することなく夜間フリーで7GB使用の計17GB使用していることが判明
本契約を解除すると二度と戻れない神プランであり、これに変わる他社プランはなさそうなので、そのまま続行です。
切れないようにするには、DMMのsimmを端末に戻しマイネオsimmをwifiルーターに入れて常時wifi接続するというのが最適解なのかもしれません。
切れたら自動で端末に入っているsimmがアシストするはず
まぁ昼は、ゆずるねを達成のためDMMの回線使っているし、マイネオは、他社simmと2枚持ちしてこそ生きるsimmなんだなぁとつくづく感じます。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

私も同様の症状になります。
我慢して使ってます。

挙動を見るとどうもつながりもしないWiFiを見に行って通信がおかしくなってるような気がするのですが、かといってWifiを切るとGPSが不安定になるし・・

ポケgoに関する限り私の所有回線ではマイピタ、povo、iijmioでも変わりません。iosの欠陥のような気がする???(^^;(^^;
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
ななさんご
ななさんごさん・質問者
レギュラー

>>5 tomo1955さん
コメントありがとうございます。
同じ症状がでているとの連絡ありがとうございます。
iOSの問題でしたら、もっと多くの人が攻略サイトの掲示板なんかで、発言が出てくると思うのですが、まぁポケGOに関しては、以前からserverの問題やアプリ自体の欠陥が多いので、(少し前にも、相当ひどい状態のアップデートが配信されて、これに関しては、攻略サイトの掲示板にも発言されていた方がいたが、能力に余裕がないiPhone6s,7あたりだけが問題出たらしい)諦めている方も多いのかもしれません。
たまに、知り合いと一緒に活動することがあり、たまに自分だけ、レイドのGO!直前にネットワークエラー発生しレイドに参戦できなかたり、参加できても自分だけボスを倒せずパスだけ取られたりすることがあり、端末を新しくしても出たため、次に疑うところはSIMMでした。
調べたところ、マイネオでは、過去の通信最適化開始時に通信品質がガタ落ちし相当荒れたコメントも残っていたので、まずは、最適化を切れないか、というところでした。
  • 7

iPhone SE (第2世代)

同じくマイピタ1GBで、パケ放題+は使ったら使わなかったりのSE2使用者です。
いろんなMMOやってますが、節約オフでもパケ放題+時の節約オンでも夜間フリー時でも投稿者さんのような状態にはなったことはないです。

地域的なものでは?
投稿者さんのいる場所が相性悪いのかもしれませんね...知りませんが
IIJやDMMで快適に使えるならそちらに移った方が良いのかも。
  • 1
あいだの1件を表示

iPhone SE (第2世代)

>>3 ななさんごさん
全てドコモだったとは
失礼、するとそもそもの回線ではなくmineoの何かなのでしょうか

夜間フリー時の使用容量が不明とのことですが、iPhoneは絶対>モバイル通信 で使用容量が確認できますよ。
夜間フリーの前後で比較されてみては
  • 6
ななさんご
ななさんごさん・質問者
レギュラー

>>6 ゆぅ@さん
コメントありがとうこざいます。
疑うべきは、「通信最適化」です。
過去のマイネオのこの件に関するコメント相当荒れてましたし、その後鎮静化するまでに改善はされていると思います。
ただ、何らかのタイムラグとか、普通に使う分にはわからないけど、特定の(今回はゲーム)で引っかかることが出るのではという感じです。それは、解除できたので、これから評価です。
容量の件
毎日夜間フリーつかつているわけでもないので、昨日は取得できなかったのですが、機種変更前のモバイル使用量のスクショがあったので、現在の値と比較し、期間内のマイネオアプリで確認できる使用量を引いて、計算した結果、1月換算で夜間フリー適用は7GB弱でした。
今の使用量で、どこかの別のプランにしようとすると、15~20GBの契約にしないとダメかなというところでした。
14か月で150GB使っているが契約当初は、夜間フリーも使っておらず、4GBくらいだったので、むちゃくちゃ増えてます。
それでも毎月タンクに契約容量を超える1GB以上いれているのが、わけわからない所なんですが(笑)
前のijjが、3GBで DMMの1GBと併用しやりくりしていたけど、もうそんな小容量な契約には戻れないなぁて感じです。
  • 8
ぴこ
ぴこさん
マスター

iPhone SE (第3世代)(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

iijmioもDMMもmineoもdocomoプランなら、通信エリアは同じです

iijmioも初期値で通信最適化はしてはず…

6s・SE2は5Gに対応していないので、mineoの5Gオプションを有効にしていないはず…

データ通信ができないときに、
iPhoneのフィールドテストを試してみては如何でしょうか?

お役に立てそうになく、ごめんなさい…

・参考リンク
https://simple-was-best.com/iphone-filedtest-mode/
  • 2
ななさんご
ななさんごさん・質問者
レギュラー

>>2 ぴこさん
コメントありがとうございます。
症状は30秒から1分でもとに戻るので、試したときには、解決しているかもしれないけど、見てみます。
今試してみたけど、節約ONで、 帯域10MHz 1.7GHz帯の周波数を掴んでいるようです。
LTE速度は望んでいないので、十分ですね。
  • 4
mogu61
mogu61さん
ベテラン

マイピタ1GB(au)+パケット放題Plus 最適化Off Android ですが、切れることあります。
最初は5Gの掴みかな?とも思ったのですが違うみたい。
機内モードON/OFFしています。
  • 9
ななさんご
ななさんごさん・質問者
レギュラー

>>9 mogu61さん
コメントありがとうございます。
最適化OFFでも切れることがあるのですね。
すると、最適化は関係ないかも?
常に他社SIMMと比較がてきれば良いのですが、そうもいかず、
今晩、ゲーム中に切れた症状が出たのですが、アンテナ1本の電波が弱いところだったので、別要因かな? と。
もう少し様子を見てみます。
  • 10