Q&A
解決済み

【対策求】データ通信が安定しません

38xxx
38xxxさん
レギュラー

1ヶ月くらい前から、データ通信が繋がらなくなる事が有ります
機内モード、もしくは再起動でつながっていたのですが最近は上記の方法ではつながらずしばらく時間をおかなきゃなおりません。(トラブル前に極端に長く使用していた等使用状況はバラバラ)
対処方法はありますでしょうか?
必要な時に使用できないのは辛いです😭


12 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 152 件

iOS機器とのことですが,詳細な機種名やmineoでのコース名などもう少し情報をお示しいただいた方が解決が早いと思います。

データ通信が繋がらなくなるとのことですが,その時画面のキャリア名と4G表示,電波強度を示すアンテナピクトはどのようになっていますでしょうか。(プロファイルは間違いなくインストールされているかどうかなども)

また,以前の繋がらなくなる時間帯等は決まっていますか。

SIMカードの抜き差しなども手段として残ってはいますが,少し慎重に行う必要があります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

デバイス名が抜けていますが
リコール品では無いですか?

ユーザができる事は
SIM端子の拭き取りぐらいです。

あと契約プランは何でしょう?
パケット放題プラスやマイそくだと
使いすぎで速度制限にかかっていることも考えられます。
  • 2

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

以前と同じ場所、時間にも関わらず、ふと気づくと通信できなくなって、再起動でも復帰できない事があるということですね。通信できない状況が丸1日ということでなければ(通信制限がかかっていないなら)、SIMカードのケアをしてみてください。
https://sma-sta.com/blogs/5188/
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

強制再起動はされてますか?
あと、プロファイルの再設定とか。
お試し下さい。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

  • 11
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

情報が少なすぎですが、ネットワーク設定のリセットと、SIM接点の清掃(無水アルコールか接点復活剤利用)を提案しておきます。
  • 5
38xxx
38xxxさん・質問者
レギュラー

DA4DDEF7-BD25-4B9D-9B6B-1FD0A8B33AD9.jpeg

相談しながら情報が不足しておりすみませんでした。
使用機器はiPhone11となり、mineoはdocomo回線になります。
つながらなくなる時はアンテナが一本ないし、ゼロになります。
※普段繋がっていた場所でなりますが環境が変わったのでしょうか😢
ちなみに通信規制は引っかかっていません。
投稿後もつながったりつながらなくなったりで安定しないので、この後調べながら教わったことをやってみます。
お忙しい中お時間を割いてくださってありがとうございました。
  • 6

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>6 38xxx様
アンテナが立たないのであれば
SIMの接触不良かデバイスの故障が考えられます
アップルに電話して故障相談しましょう。
  • 7

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 48 件

アンテナの本数が安定しないということでしょうか?
たとえば通常はアンテナMAXで使えるのに、一時的にアンテナが減り、通信が途絶えるのか、それとも日常的にアンテナ数が増減して不安定なのか…

前者なら端末側の不具合でしょうし、後者ならお使いの環境に問題があるのかもしれません。

もしご家族等が同じ家で別のスマホをお使いでとくに支障がないのであれば、端末の問題の可能性が高そうです
もし別の古い端末などをお持ちなら、そちらに差し替えて同じ問題が出るのかどうか見てみると、問題が端末なのか環境なのかはっきりするかと思います。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 419 件

Wi-FiもONになっていませんか?
  • 9

Xperia Ace medal ベストアンサー獲得数 32 件

電波MAXで安定データ通信できる時間帯があるのか。昼、夕方、深夜など、特定の時間帯で繋がりにくいのか、気になりますね(^^)。

■本体周り
スマホ本体は、設定見直しや再起動など色々試されていると思います。
 SIMカード接点接触は、一旦電源オフして、SIMカードを抜いて、金属部を手で触らないように気をつけながら、綿棒などで金属部を軽く拭き取り、再度装着、等を試されるのが良いかもしれませんね。それで一時的に回復するなら、SIMカードが原因かも。数年たっているなら、mineoに交換の相談をされてみても良いかもしれません。

■周辺環境周り
基地局の工事、周辺でビルなどが建ったなど、
電波が届きづらくなった場合、常にアンテナ1本など、電波が届きづらいことをdocomoに相談してみても良いかもしれません。
  • 10
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

あと、5Gのオプションを1ヶ月前につけたとかないですか?
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

一般的な事ではありますがmineo DプランのAPN構成プロファイルを一旦削除して入れ直したり、「ネットワーク設定のリセット」を試してみるといいかと思います。
  • 13
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

38xxxさん

まずは、iPhone 11 デバイスを再起動してみてください!

それでも解決しない時は、Appleサポートに相談しましょう

 相談する前に、「設定➡︎一般➡︎情報」を開き、
 シリアル番号(製造番号)とIMEI(端末識別番号)をメモしましょう

Appleサポートの電話番号

 一般・携帯電話:0120-277-535
 IP電話及び海外:(81) 3-6365-47051
 月〜金:9:00~19:00 土日祝:9:00~17:00

Apple Care ・Care+ の保証期間終了していても対応してくれます
  • 14
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

38xxxさん

『再起動』・『強制的な再起動』について説明および実施方法
不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってきます。
 どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?
人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使う人がいます
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しています。
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめします。
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるからです。

再起動を実施しても改善がみられない
再起動で「問題が解決しないとき」、「なんらかの原因」で普通の再起動ができないとき、デバイスが「フリーズした」とき、画面が「真っ暗になった」とき、「Appleマーク」「起動・更新マーク」がいつまでも消えなかったとき、「タッチスクリーン」が反応しなかったとき、などのときには【強制的な再起動】がおすすめで、デバイスに何か問題が起きていたとしても、元の状態に戻せる可能性があり、不要なキャッシュの消去ができると共に「グリッチ*」が解消されます。
また、「ソフトウェア・アップデート」実施、完了したら【強制的な再起動】を行うと、アップデート作業で追加された「キャッシュ」も消去されてデバイスがリフレッシュする効果もあります。

 **グリッチとは?
一過性の障害など、何らかのシステムにおける短時間の障害のことで、トラブルシューティングが困難なもののことであるし、電気回路に突然新しい負荷がかかったときに起こる電圧の急上昇や変化のことでもある。
スイッチを回したり、乾燥機やテレビを起動したりすると、家の中の照明が暗くなることがあるだろう、このような電圧の変化はヒューズで保護されているが、しかし「グリッチ」とは、短時間のヒューズでは保護できないような電圧変化である。

Appleデバイスの「再起動」の手順
(注意:オフ後30秒以上待ってオンすること)

iPhone の手順:https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
iPad の手順 :https://support.apple.com/ja-jp/HT210631

 「物理ボタンなどが、壊れて使えないときの手順」
❶、App設定➡︎「一般」➡︎「システム終了」をタップ
❷、ホーム画面に「スライドで電源オフ」が表示されたら、右にドラッグして電源オフする
❸、30秒以上待ってください
❹、デバイスのオン、デバイスを充電ケーブル又は充電ドッグにつないでください
❺、ホーム画面が立ちあがりますので、「パスコード」入力し画面ロック解除してください

Appleデバイスの「強制的な再起動」の手順
 初期化(工場出荷状態)とは違います、デバイス内部のデータは消失しないので、「強制的な再起動」頻繁に行わなければデメリットは特にありません。(注意:長押しが出来ていないと「Siri」又は「スクリーンショット」になります)

iPhone の手順URL:https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
 iPad の手順URL :https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9955c007/ipados
  • 15