Q&A
解決済み

android データ通信ができない時

povoのデータ容量トッピングを購入したとたんデータ通信ができなくなりました。
iPhoneに入れ替えたら通信できたので端末側の問題だと思います。

とりあえずやったことは
データ通信のオンオフ
機内モードのオンオフ
SIMの抜き差し
APNの初期化(モバイルワンを入れてたことがあるため)
再起動  です。

他にこれをやってみた方がいい、っていうことはありますか?

あと変わったことといえば、
ローチケ電子チケットのアプリを落として認証するのに
POVOだったためアプリが電話番号を拾いに行けず、SMS認証も電話認証もできなかったことでしょうか?


3 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

アンテナは立っているので、通話はできますよね?テストコール111でご確認ください。

次にAPN設定の見直しをしてみてください。

[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4/IPv6

それでもダメなら、「設定>システム>リセットオプション>Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット」をお試しください。

「ローチケ電子チケットはpovo 2.0ではSMS認証できない」のは、そのとおりですね。
  • 8
あいだの9件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>21
es2235さんが別の質問への回答で
> (AQUOS sense4の)OCN版持ってますがAPNが入ってない
と書かれていますので、やはりAPNセットは入っていないのですね。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/34376/posts/4
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 22
みぃしゅん
みぃしゅんさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)

>>20 ☆黄泉さん

OCNが500MBしかないため、急がない時は切り替えてpovoも使ってました。
(記憶に無くなっただけで多分APN入力してたんだと思います)
なんらかの原因で一時的に通信ができず
それを治そうと色々した中でAPN初期化して自分の中でわけわからなくなったんだと思います。

ありがとうございました。
  • 23
あとの2件を表示

AQUOS sense4 plus(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

sense5で似た現象がありました
熱だれしてデータ通信ができなくなる
休まして熱が亡くなってから再起動などして直れば正常に戻る
ダメならスマホを初期化して動作確認
直らなければSIMスロットの故障
うちのは基板交換してもらいました
  • 15
みぃしゅん
みぃしゅんさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)

>>15 パーソロンさん

幸い今回はこの事象ではありませんでしたが、
AQUOSはこういうことも起こりうると頭の片隅に置いておきます。

ありがとうございました。
  • 26

ベストアンサー獲得数 1 件

APN入力後保存をされてますか?

参考用にmineoのSHARP AQUOS sense4 【SH-41A】ネットワーク設定手順のリンクをどうぞ。APNはpovoの設定に差し替えてください。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sh-41a.html
  • 19
みぃしゅん
みぃしゅんさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)

>>19 φ(..)メモメモさん

初期化して再度入力したAPN、保存できてませんでした( ゚д゚)
もう一度入力して保存したら通信出来ました!

ありがとうございました。
  • 24