Q&A
解決済み

au回線 iPhone6→iPhone8へ

今回iPhone6からiPhone8へ機種変しました
iPhone6はau iPhone8はsimフリーです
iPhone8は以前マイネオのdプランで使ってました。

iPhone8の中身をiPhone6から移行して
プロファイルもau(iPhone5s/5c以外)を入れましたが・・一瞬KDDIにはなりますがすぐに圏外

UQのsimもあったのでプロファイルを変えて挿したところちゃんと繋がりました。

まず、圏外になる理由が知りたいのと
iPhone8の「設定」→「一般」→「情報」にあるキャリアは「Carrier50.0」のままです(dプランを挿した時はdocomoでした)

あと、なぜかプロファイルをauにしたままdocomoシムを挿したら・・繋がりました

構成プロファイルはmineo auプランになってます

どなたかわかる方おしえてください


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

>Aプラン nanoSIM (VoLTE非対応)
原因はこれだと思います
iPhone6で使っていたsimを8では使えません。

Aプランの場合
iPhone8で使うにはsimの種類を変える必要があります。

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 SIMカード/31585

こちら参考にしてください
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
tmk_n
tmk_nさん・質問者
エース

>>1 かごめそーすさん

やはりそうでしたか・・薄々思っていましたが、なぜか勝手に大丈夫だろうと思ってしまってました。
ありがとうございます!!
  • 3

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

スクリーンショット_2020-11-17_4_07_14.jpg

AプランnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① AプランVoLTE SIM クリーム/白色
② Aプランnano SIM  黒色

mineoマイページからでも確認できます。
1.マイページにログインし、下にスクロール
2.〔ご利用状況の確認〕の〔ご契約内容照会〕を選択
3.〔SIMカード〕欄の〔形状〕を確認して、nanoSIM と記載されていれば、交換が必要です。

iPhone8以降は① AプランVoLTE SIMが適合します。

*Aプランnano SIM→AプランVoLTE SIMの変更が無料になりました。
https://support.mineo.jp/news/1115/
  • 2
tmk_n
tmk_nさん・質問者
エース

>>2 勝ちゃんさん

ありがとうございます。

変更の申し込みします。

助かりました。
ありがとうございます。
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

Aプラン nanoSIM (VoLTE非対応)をお使いになっているからです。

iPhone8からはVoLTE SIMを使うことになっているので、SIMを交換しないとau回線では使えません。

>一瞬KDDIにはなりますがすぐに圏外

これがまさにSIMが違っているときの反応です。

>あと、なぜかプロファイルをauにしたままdocomoシムを挿したら・・繋がりました

繫がったというのは恐らくアンテナが立ったという意味だと思いますが、通話のほうはプロファイルの有り無しに影響されないので、そういうことになったと思われます。そのままの状態ではデータ通信はできないはずです。
  • 4

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

なぜ7にしなかったのですか…
8からはvolteSIM専用ですよ。
  • 5
tmk_n
tmk_nさん・質問者
エース

>>8 クリームメロンソーダさん

店舗があったんですね💦
申込をしてしまったので、3日~7日待ちます・・ありがとうございました。
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 418 件

nanoSIM.jpg

お使いのSIMは左側のnanoSIMではないでしょうか?
iPhone8でこのSIMは使えませんので、VoLTE対応SIMに変更して下さい。

https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
現在は無料交換中です。
  • 9