いつでもOK
Redmi9T アンテナ立ってる状態で稀にモバイル通信できない
使用条件
モバイル通信:楽天の物理simのみ
自宅など建物内:wi-fiを利用
普段wi-fiばかりで、メインで使ってないためモバイル通信は週に数回程度となります。
モバイル通信ができないときでもアンテナはしっかり立っています。
(圏外では無いため気づかない)
通信速度をバーに出していますが、その時は速度は表示されません。
機内モードや、モバイル通信のスイッチを切っても復帰しません。
唯一の解決は再起動です。これで何事もなかったかのうように使えます。
なんとなく怪しいかなと思うのはバッテリの節約モード
XiaomiはOSが独特(MIUI)でかつバッテリ関連はアプリで制御しています。
調べても似た症状が見つからず何が原因かがわかりません。
再現の頻度が低いためしっぽがつかめません。
ヒントでもいいので何か情報ありましたら教えてください。
【2022/01/20 09:51 追記】
途中経過です
sim1→2へ入れ替えて様子を見ています。
今のところ再現はなし
気の長い検証になりそうです(^^
【2022/01/25 17:05 追記】
まだ検証中です(^^
あれから再現せず・・・
直ったのか、たまたま発動してないだけなのか
使用頻度が少ないため検証が長引いています
4 件の回答
退会済みメンバーさん
ビギナー
- 1
iPhone 14
ベストアンサー獲得数 173 件
>>1 杏鹿さん
ありがとうございます。APNの設定の見直しですね。
この機種は自動設定対応機種だったためAPN設定は何も触っていませんでした。
https://yasu-suma.net/rakuten-mobile-un-limit-apn/
これを参考に現在のRedmi9Tを見ると
APNタイプがdefault,supl,dunとなっておりました(dunが多い?)
他は公式のとおりでした
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
普段は普通につながるので、悩ましいです(^^
ありがとうございます。APNの設定の見直しですね。
この機種は自動設定対応機種だったためAPN設定は何も触っていませんでした。
https://yasu-suma.net/rakuten-mobile-un-limit-apn/
これを参考に現在のRedmi9Tを見ると
APNタイプがdefault,supl,dunとなっておりました(dunが多い?)
他は公式のとおりでした
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
普段は普通につながるので、悩ましいです(^^
- 6
ベストアンサー獲得数 156 件
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1381195.html
ワイモバイル「Xiaomi Redmi 9T」デュアルSIM利用時に緊急通報できない不具合
--
直接の回答ではなく恐縮ですが,通信機能周りでそのうち修正が入るかもしれませんね。
うちの9Tは今のところ順調ですが…。
ワイモバイル「Xiaomi Redmi 9T」デュアルSIM利用時に緊急通報できない不具合
--
直接の回答ではなく恐縮ですが,通信機能周りでそのうち修正が入るかもしれませんね。
うちの9Tは今のところ順調ですが…。
- 8
退会済みメンバーさん
ビギナー
redmi9TはWiFi繋がってると、モバイル通信をオフにする設定があると聞いたことがあります。省電力設定とか見直してはいかがでしょうか?
それとは別にredmi note 9sですけど、治った事例がありました。
>(Xiaomiの端末の設定項目でリセットしてみてください
設定>接続と共有>一番下、Wi-Fi、モバイルネットワーク、BluetoothをリセットでWi-Fiのリセット)を試してみてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14240187879
それとは別にredmi note 9sですけど、治った事例がありました。
>(Xiaomiの端末の設定項目でリセットしてみてください
設定>接続と共有>一番下、Wi-Fi、モバイルネットワーク、BluetoothをリセットでWi-Fiのリセット)を試してみてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14240187879
- 14
iPhone 14
ベストアンサー獲得数 173 件
>>19 ヒィロさん
報告ありがとうございます。
項目がちょっと違う感じがしますが、ヒィロさんはオフなんですね(^^
デフォルト値のリセット方法がよくわかっていませんが
一番上にある開発者向けオプションのトグルスイッチをオフオンで初期値になるそうなのでやってみました。
結果は画像のとおり、私のRedmi9Tの初期値はオンみたいです。
元々MIUIの最適化を切るために開発者向けオプションを有効にしたのですが、知らないうちにモバイル通信のところを触っていたようです。
これが犯人ですかね~
報告ありがとうございます。
項目がちょっと違う感じがしますが、ヒィロさんはオフなんですね(^^
デフォルト値のリセット方法がよくわかっていませんが
一番上にある開発者向けオプションのトグルスイッチをオフオンで初期値になるそうなのでやってみました。
結果は画像のとおり、私のRedmi9Tの初期値はオンみたいです。
元々MIUIの最適化を切るために開発者向けオプションを有効にしたのですが、知らないうちにモバイル通信のところを触っていたようです。
これが犯人ですかね~
- 20