マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
いつでもOK
MVNOは昼間に弱い?
- データ通信
- iPhone 5s au
- mineo(au)
MVNOは昼間に速度低下が著しいとのネット記事がありましたが、mineoはどうなんでしょう?同じ場所、時間で速度計測すればいいのでしょうが、手近にAUユーザーがいないので比較できません。
宜しくお願いします。
4 件の回答
Pixel 9 Pro(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 71 件
mineoも例にもれずスピードが落ちます…が、最近は平日の昼間でも1Mbps程度は出てよほど動画などをみない限りはノンストレスで使える感じですよ(^^)
あと、mineoは不定期にですがオフィシャルな混み具合やサーバー増強の情報を公開してくださっています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/24
もしmineoを利用できる端末をお持ちのようでしたら「mineoプリペイドパック」で試してみるのも良いかもしれません(^^)
http://mineo.jp/sph/prepaid/
あと、mineoは不定期にですがオフィシャルな混み具合やサーバー増強の情報を公開してくださっています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/24
もしmineoを利用できる端末をお持ちのようでしたら「mineoプリペイドパック」で試してみるのも良いかもしれません(^^)
http://mineo.jp/sph/prepaid/
- 1
iPhone 6 SIMフリー(docomo)
試しに3月の初めに、鳥取県岩美町に行く機会があったのですが、その際に基地局とのトラフィックが集中しているとはいえない場所を選んで、auスマホ(Xperia Z3)とmineoモバイルWi-Fiルーター(HWD11)で12時半にスピードテストを行ってみました。
岩美町浦富地区ではCA対応の基地局が導入されており、auスマホはCA対応もあり下り50Mbpsと凄まじい数値を出している一方で、mineoは500kbpsという悲しい結果になりました。
やはり、KDDIとケイ・オプティコムの接続点での混雑がどうしてもあるのを痛感しました。
岩美町浦富地区ではCA対応の基地局が導入されており、auスマホはCA対応もあり下り50Mbpsと凄まじい数値を出している一方で、mineoは500kbpsという悲しい結果になりました。
やはり、KDDIとケイ・オプティコムの接続点での混雑がどうしてもあるのを痛感しました。
- 7
ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 10 件
>>6 Shinichiさん
なかなか、面白いデータですね
docomo,auのキャリアデータをみると、ほとんど変わってないというか許容範囲の変動数値ですね
これは、LTEまたは、3Gでの経路から最寄の基地局からインターネットに接続されていることを意味しています。
もちろん、全体にインターネットの負荷及び各プロバイダーの負荷の影響は受けますがこれは、MNOであろうがMVNOであろうが同等の影響を受けます。
各プロバイダーのの能力は、そのプロバイダーどこのプロバイダの配下にあるかによって能力が異なります。
IIJはその成り立ちで判るように日本のプロバイダーのTOPでした。
いままでの、ネットワークの機器である程度まかなえているように思えます。
MVNO業者は、各キャリア会社とAPN経由でのパイプ一箇所のようですね。
そのために、同時接続ユーザーによるAPN接続での影響をもろに受けていると考えられます。
ぷららはOCN配下のプロバイダーですから、OCNの影響ももろに受けていると思われます。
このように、プロバイダーの配下であれば、同様になるはずです。
UQは、auがWiMAX+で利用している関係上、多少はauの基地局からのAPNパイプがあるのでは?それともユーザー数が少ない?
個人的な意見ですが、やはりMVNO業者の場合、一箇所集中ではなくてブロックに分けてでも複数箇所でのAPN接続を出来るようにするべきではないでしょうか?
総務省の人達は、わからないのでしょうね・・・
なかなか、面白いデータですね
docomo,auのキャリアデータをみると、ほとんど変わってないというか許容範囲の変動数値ですね
これは、LTEまたは、3Gでの経路から最寄の基地局からインターネットに接続されていることを意味しています。
もちろん、全体にインターネットの負荷及び各プロバイダーの負荷の影響は受けますがこれは、MNOであろうがMVNOであろうが同等の影響を受けます。
各プロバイダーのの能力は、そのプロバイダーどこのプロバイダの配下にあるかによって能力が異なります。
IIJはその成り立ちで判るように日本のプロバイダーのTOPでした。
いままでの、ネットワークの機器である程度まかなえているように思えます。
MVNO業者は、各キャリア会社とAPN経由でのパイプ一箇所のようですね。
そのために、同時接続ユーザーによるAPN接続での影響をもろに受けていると考えられます。
ぷららはOCN配下のプロバイダーですから、OCNの影響ももろに受けていると思われます。
このように、プロバイダーの配下であれば、同様になるはずです。
UQは、auがWiMAX+で利用している関係上、多少はauの基地局からのAPNパイプがあるのでは?それともユーザー数が少ない?
個人的な意見ですが、やはりMVNO業者の場合、一箇所集中ではなくてブロックに分けてでも複数箇所でのAPN接続を出来るようにするべきではないでしょうか?
総務省の人達は、わからないのでしょうね・・・
- 9