解決済み
wimax、L01での通信が途切れるのを防ぎたい
- データ通信
- Speed Wi-Fi HOME L01
- UQ mobile
いつもお世話になります。
少し前からDMMいろいろレンタルでwimaxを借りてます。
非推奨は承知ですが、w01で借りたSIMを手持ちのL01に入れてます。設置場所は木造二階建ての窓付近です。
7GBのお仕置きは避けたいのでハイスピードモードにしています。
電波強度は3つのランプのうち二つまでが点灯しています。
スピード測定でも10MBpsくらい出るのですが、時々繋がらないことがあります。
ルーターを確認しても、電波強度の表示は変わっていません。
ハイスピードプラスエリアモード以外にうまく安定させる方法はないでしょうか。
一応、家の中でルーターを移動しても電波強度が3つになる場所は見つかっていません。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
タケシ28さんのコメント
AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件
ぴちょんくん さんへ
私もSpeed Wi-Fi HOME L01sをmineo(au)simカードで使用中です。
L01sの通信強度はmaxでランプ4つ点灯です。
ランプ2つ点灯では通信はできないと言われています。実際、そうでした。
通常のスピードモードではランプ3つ点灯で時々、切れる事があります。
ハイスピードモードではランプ4つ点灯でほとんど、切れ事はありません。
私の感想では家の中のどこに移動しても変わりませんでした。
快適性を求めるには有線に切り替えるしかないと思います。
私もSpeed Wi-Fi HOME L01sをmineo(au)simカードで使用中です。
L01sの通信強度はmaxでランプ4つ点灯です。
ランプ2つ点灯では通信はできないと言われています。実際、そうでした。
通常のスピードモードではランプ3つ点灯で時々、切れる事があります。
ハイスピードモードではランプ4つ点灯でほとんど、切れ事はありません。
私の感想では家の中のどこに移動しても変わりませんでした。
快適性を求めるには有線に切り替えるしかないと思います。
- 25