Q&A
いつでもOK

iPhone5(iOS9.2.1)で、モバイルデータ通信ができません。

hachubebe
hachubebeさん
ルーキー

今月(2016/03)より、mineo au Aプラン シングルタイプに契約しました。
先月までwifiルーターに接続して使用していたiPhone5(au)を使おうとしましたが、どのプロファイルをインストールしても接続がうまくいかず(ネット検索にてヒットしたテスト用プロファイルなどもインストールしました)、ネットの閲覧ができません。
auのiPhone5では、キャッチする電波帯が限られており、接続がうまくいかないことがあることは承知していましたが、どこにいても電波をキャッチできません。(当方、都市部にて生活しています。)
プロファイルのインストールがうまくいっていないのか、原因がよくわかりません。
解決策などご教示下さい。

よろしくお願いします。

現在所持しているiPhoneは、iPhone5 iOS9.2.1で、契約直前にアップデートしました。


6 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 152 件

機内モードの入り切りを繰り返しても変化ありませんか?
  • 1
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

ヒィロさんの回答に加えて、mineoマイページ(https://my.mineo.jp/)でSMSオプションはオンになっているかも確認されると良いかと思います。

iPhoneではシングルタイプのSIMにSMSオプション(Aプランは無料)がついていないと電波がたたない仕様なのだそうです。
  • 3

Galaxy A51 5G SCG07(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

au5s+iOS8.4+テスト用プロファイルで運用中

質問者さまと端末等組み合わせが違いますが、私の組み合わせがでも、最初は不安定でした。
そこで次の手順で安定するようになりました。
2通り書きますが、今は1番で安定しています。

パターン1
プロファイルアンインストール

再起動

プロファイル再インストール

再起動

パターン2
(プロファイルアンインストール後)

ネットワークリセット

プロファイルアンインストール

プロファイルインストール

再起動
  • 2

Galaxy A51 5G SCG07(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

補足
それでも時々、不安定になるので、ヒィロさんのように機内モードon-offすると安定します
  • 4

iPhone 6s SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

同じ条件の端末で快調に動いてます (au版iPhone5無印 Aプラン iOS9.2.1 プロファイルa2)

窓の近くでもダメですか?

都市部という事なので多分…ビルの狭間かコンクリートでLTEの影になってる可能性が。
  • 5
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

手順はよくご存知のようですので、
皆さんに回答通りで繋がらないなら
故障かも。

修理は高いので前のwifiルーターのまま使えるならその方法で利用か。
  • 6

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

下の非公式設定設定手順書にも書いていますが、通信出来ない場合の対処を試してみて、繋がると良いのですが…

https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2437

(a)機内モードON→機内モードOFF
(b)電源を入れたままでのSIMカードの抜き差し
(c)iPhoneの電源OFF、電源ON
(d)機内モードON→電源OFF→電源ON→機内モードOFF
(e)APN設定プロファイルを一旦削除後、再インストール
(f)①mineoプロファイルを削除
  ②SIMを抜いて、ネットワークリセットをする
  ③.mineoプロファイルをインストール
  ④「SIM カードが挿入されていません」という表示が
    出たらmineo SIMカードを挿入
(g)上記が全てダメな場合、最終手段として、
   「すべての設定をリセット」や、
   バックアップを取った後、工場出荷状態に初期化し、
   iPhoneの復元を行う。

---------
9.2.1にバージョンアップされたとの事ですが、iPhone本体(OTA=Over The Air)でされましたでしょうか?iTunesでされましたでしょうか?

iTunesでバージョンアップするのと、OTAでするのと、結果が違う場合があるのではないかという推測もあります。
(あまり根拠はありませんが、復元で接続できたという例があるので)
もしPCとiTunesをお持ちでしたら、初期化や復元などする前に、上書きで再度9.2.1をインストールしてみるのも良いかも知れません。

iTunesで、Shift(MacはOption)キーを押しながら「更新」ボタンをクリックして、iOS9.2.1のipswファイルを指定すると、再更新が出来ます。
こちらに、手順を記載しています。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2483
  • 7
hachubebe
hachubebeさん・質問者
ルーキー

この度は、多数のご回答を頂き、ありがとうございます。

先週より断続的に、皆さまからご教示頂いた方法を試しましたが、やはり4Gの受信は出来ないようです。
wifiの受信はこれまで全く問題なく、wifiルーターで利用していた以前にも通信に不具合はなかったので(この時点では3Gの受信が可能であるも)機器の不具合は疑っておりませんでしたが、同機種利用中の他の方の使用状況など見るにつけ、iPhone本体に何らかの問題があるのではと思っております。

ご回答の中にありました「すべての設定をリセット」を試してみて、受信が出来ないようであれば、またルーターを利用してのネット通信へ切り替えようと思います。

たくさんのご回答を頂き、重ねて御礼申し上げます。

ありがとうございました。
  • 8