解決済み
通信障害未だ改善されず
- データ通信
- mineo(docomo)
- iOS
2/11の通信障害以降、通信が不安定です。
4G表示となっていても、アプリを起動すると表示が消え、そのうち圏外に…
おかげでここ数日、外ではまともに利用できていません。
3時間ほど携帯を放置していると充電も10%を切ってしまいます。
自宅ではWi-Fiを利用していますが、その間もしょっちゅう圏外表示となっています。
行ったことは、
・端末再起動
・プロファイル再インストール
です。
皆さん改善されているようなので、端末のせいかもしれませんが、2/11の通信障害以降このような状態なので、納得いきません。
iPhone7、SIMフリー版を使用しています。
同じような状況だった方、どのように改善されましたか?
ルーキー
わっ羽さんのコメント
>888choco888 さん
改善に対する回答ではありませんが、この現象はHuawei novaliteの私の場合と全く同じです。端末が違っても症状が同じなので、mineoの通信障害が原因でこの症状が出ているのだと私は理解しています。
以下ご参考まで
・2年間何の問題もなかったwifi環境の自宅で、突然に繋がらなくなった。
(mineoアプリをタップすると「節約スイッチ」をONしたこともないのに、これがONになったままで、次に進まない。この時wifiアンテナもdocomoアンテナも全数総立ち状態なのに、タイムアウトなどの不通状態になってしまう)。
・ルーターの電源を落とし再起動したり、スマホを再起動したり、アプリを入れ替えたり、挙句の果てには、ルーターの向きを変えてみたりしたが結局だめだった。
・バッテリー残量が驚異的に落ちたのも同じです(信じられないくらい)
・wifi環境が悪ければ、自動的にdoconoに切り替わるはずなので、端末の寿命と諦めていました。
・障害物もなくルータからの距離7mでこの状態でした。ルーターに1mまで近づくと、問題なく繋がりるのも謎でした(7mでもwifiアンテナ本数は総立ちで、電波状態も「強い」か「普通」を表示しているので、繋がらないのが全く理解の外でした)
・その後、minoの通信障害騒ぎを知って「これのせいだろう・・・」と思っていたら、何もしないのに状態が回復して、2-3日間はしっかりと正常な元通りに。(バッテリー消費もなくなった)
・2日ほど全くの良好でしたが、今日またまた繋がり状態が少しおかしい。
ということで、多分でしかありませんが、原因は「mineoの通信障害」だと思います。イライラされずに待てるものなら気長に様子見をされてはどうでしょうか。
21時10分現在も数日前の最悪時よりはましですが、状態は正常ではないです。
予想が当たっていれば『nineoさん、シッカリシテクレ~!』です。
改善に対する回答ではありませんが、この現象はHuawei novaliteの私の場合と全く同じです。端末が違っても症状が同じなので、mineoの通信障害が原因でこの症状が出ているのだと私は理解しています。
以下ご参考まで
・2年間何の問題もなかったwifi環境の自宅で、突然に繋がらなくなった。
(mineoアプリをタップすると「節約スイッチ」をONしたこともないのに、これがONになったままで、次に進まない。この時wifiアンテナもdocomoアンテナも全数総立ち状態なのに、タイムアウトなどの不通状態になってしまう)。
・ルーターの電源を落とし再起動したり、スマホを再起動したり、アプリを入れ替えたり、挙句の果てには、ルーターの向きを変えてみたりしたが結局だめだった。
・バッテリー残量が驚異的に落ちたのも同じです(信じられないくらい)
・wifi環境が悪ければ、自動的にdoconoに切り替わるはずなので、端末の寿命と諦めていました。
・障害物もなくルータからの距離7mでこの状態でした。ルーターに1mまで近づくと、問題なく繋がりるのも謎でした(7mでもwifiアンテナ本数は総立ちで、電波状態も「強い」か「普通」を表示しているので、繋がらないのが全く理解の外でした)
・その後、minoの通信障害騒ぎを知って「これのせいだろう・・・」と思っていたら、何もしないのに状態が回復して、2-3日間はしっかりと正常な元通りに。(バッテリー消費もなくなった)
・2日ほど全くの良好でしたが、今日またまた繋がり状態が少しおかしい。
ということで、多分でしかありませんが、原因は「mineoの通信障害」だと思います。イライラされずに待てるものなら気長に様子見をされてはどうでしょうか。
21時10分現在も数日前の最悪時よりはましですが、状態は正常ではないです。
予想が当たっていれば『nineoさん、シッカリシテクレ~!』です。
- 9