Q&A
解決済み

auのspeed Wi-Fi l01sを買ったのですが

taka8241
taka8241さん
ルーキー

nomadシムを入れて使いたかったのですがうまく接続できません。apn設定やハイスピードプラスエリアにしてしっかりやったのですが圏外のままです。
詳しい人がいらっしゃいましたら教えて下さい。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

Toripo_20190904_181353_0.png

Nomad SIMのホームページによれば、Nomad SIMの対応バンドが、
<LTE/4Gバンド>
Band 1:2.1GHz ,Band 3:1.7/1.8GHz ,Band 8:900MHz ,Band 11:1.5GHz ,Band 28:700MHz ,Band 41:2.5GHz ,Band 42:3.5GHz
<3Gバンド>
Band 1:2.1GHz ,Band 8:900MHz
となっています。

「Speed Wi-Fi HOME L01s (HWS32)」のほうは、
FDD-LTE 2100(B1)/800(B18) MHz, TD-LTE 3500(B42) MHz, WiMAX 2+(TD-LTE) 2500(B41) MHz
なので、バンド41はわかりませんが、少なくともバンド1とバンド42で接続できることは間違いないことになります。

それで、HUAWEIのルーターである「HUAWEI E5383s-327」ではNomad SIMで接続できたという実例が幾つか上がっているので、同じHUAWEI製の「Speed Wi-Fi HOME L01s (HWS32)」で接続できない理由は特にないと思います。

Nomad SIMのホームページによれば、APN設定は下記のとおりとなっています。
名前:任意の文字列
APN:plus.4g
ユーザー名:plus
パスワード:4g
認証タイプ:PAP/CHAP

この情報をもとに、画像のとおり実際にL01sにNomad SIMのAPNを設定してみました。

画像の右上のところに「WiFi」という文字が書いてありますが、PCまたはスマホ・タブレットとWiFi接続できていれば、「WiFi」という文字の右隣に「1」という数字が出ているはずです。

APN設定のほうは、認証タイプが「PAP/CHAP」となっていますが、L01sはそのうちのどちらかなので、「CHAP」を選んでいます。普通は「CHAP」でOKなはずです。
IPタイプはNomad SIMでは特に指示はありませんが、普通は「IPv4」にしておきます。ネットでE5383s-327でのNomad SIMの設定実例を見ると「IPv4」となっていたので、これでOKでしょう。

一応少なくともここまではできていないといけないのですが、いかがでしょうか。

残念ながら私はNomad SIMとは契約していないので、実際に接続できたところまではお示しすることができません。

設定はこのとおりやっているが接続できていない場合は、ソフトバンク回線のバンド1もしくはバンド42の電波が入る場所なのかを一応確認されたほうがよいと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
taka8241
taka8241さん・質問者
ルーキー

結局できませんでした。
多分自分が住んでいる地域は対応しているバントはないのかと思います。
試しにマイネオのdocomoのシムで試したら出来たので、、、(泣)
  • 7
taka8241
taka8241さん・質問者
ルーキー

回答してもらった皆さんありがとうございました!
結局出来ませんでしたが、親身になって回答してもらいとても嬉しかったです。
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

>nomadシムを入れて使い...

nomadシムの仕様がわかりませんが、マイネオでプランA (au VoLTE対応)のsim カードだと下記のQ &Aで解決しています。
『L01s(au )をマイネオで使えますか?』
https://king.mineo.jp/question-answer/端末%EF%BC%8F各種設定%EF%BC%8F操作+モバイルルーター/17719
  • 1

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

  • 2
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

L01sであればSBM(ソフトバンクモバイル)回線の場合はLTEのBand1とBand42を使える「はず」ですね。

NOMADは確か、SBMと記憶しています。APN設定は本当に合っていますか?
  • 3
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

au版Speed Wi-Fi HOME L01sはmineoのAプランVoLTE simで間違いなく使えますし、simフリーですのでドコモ回線やソフトバンク回線でも接続できることが確認できました。

ただし、ドコモ回線やソフトバンク回線の場合はLTEのBand1(ソフトバンクはBand42でも可)でしか接続できませんので、お住いの場所によっては、電波が弱くてうまく接続できない場合もあるかもしれません。

以前mineo掲示されていたリンクです
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/33483
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

名前:任意の文字列
APN:plus.4g
ユーザー名:plus
パスワード:4g
認証タイプ:PAP/CHAP

APN設定は上記のようですが、余分な半角スペースが入っていたりしませんか?
  • 5