マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
5Gって今のスマホで使えるの?
次世代の5G通信がアメリカとか韓国で始まったっていうニュースを見てて気になりました。
今あるスマホって、5Gの規格に対応してるのでしょうか?
5Gに対応したSIMの差し替えで使えるようになったりするのでしょうか?
まぁ、格安SIM使うくらいなので、そんなに速度は気にしないというのはありますが、5Gが一般的になってしまったら、今持っているスマホがほぼ文鎮化してしまうのかなぁ?
。。。などと疑問に思ってしまいました。
7 件の回答
ベストアンサー
iPhone SE (第2世代)(ahamo) ベストアンサー獲得数 225 件
>今あるスマホって、5Gの規格に対応してるのでしょうか?
今あるスマホは対応してません
対応した新機種が数機種発表されている段階です
>5Gに対応したSIMの差し替えで使えるようになったりするのでしょうか?
上記のように5Gに対応したスマホが必要ですのでSIMの差し替えで使えるようにはなりません
>5Gが一般的になってしまったら、今持っているスマホがほぼ文鎮化してしまうのかなぁ?
まあ3GからLTEに移行してから3Gスマホが衰退していったようにそうなる時は来るでしょうけど、まだ数年先だと思います
日本での5Gの商用スタートは2020年からの予定ですが、当初はエリアも限定的でしょうし、5G対応スマホが一般的になるまでもう少し時間がかかると思います
今あるスマホは対応してません
対応した新機種が数機種発表されている段階です
>5Gに対応したSIMの差し替えで使えるようになったりするのでしょうか?
上記のように5Gに対応したスマホが必要ですのでSIMの差し替えで使えるようにはなりません
>5Gが一般的になってしまったら、今持っているスマホがほぼ文鎮化してしまうのかなぁ?
まあ3GからLTEに移行してから3Gスマホが衰退していったようにそうなる時は来るでしょうけど、まだ数年先だと思います
日本での5Gの商用スタートは2020年からの予定ですが、当初はエリアも限定的でしょうし、5G対応スマホが一般的になるまでもう少し時間がかかると思います
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 1
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 170 件
まだまだ、心配はせずに暮らせそうです。5Gは3段階に分けて導入されます。
これは世界基準です。
第一は、現行の4Gを改良した「eLTE」(enhanced LTE)
第二は、新しい無線データ技術を採用した5G仕様「NSA 5G NR」
第三は新方式となる「SA 5G NR」これは4Gシステムは不要で、かつ、4Gシステムとの相互運用性なし。
と、第三段階で4G以下通信システムと互換性がなくなり5Gだけになりそうです。
当面は第一の「eLTE」でお茶を濁す程度でしょう。
第二もNSA 5G NRはノット(ニア)スタンドアローン5Gニューラジオ)で完全な5Gだけでは通信しない、現状のように4Gと3Gが併用されている状態と似ています。
5Gを補完するため、4Gの技術を使用し続ける感じですね。
総務省が彼らや有識者にとって「わかりにくい」とされているケータイの料金プランや、端末代金の分離がどうの云々いっているので、
5Gなんて、総務省あたりでは、夢物語。
政府や官僚らが最先端技術の5Gに目を向けないと、先進国においては日本国だけ5G出遅れとなりそうです。
3Gの停波が気がかりですね。
auは3G停波宣言済みで追いつけるユーザーだけついてこいだし、
ドコモのFOMAユーザーはたくさんいます。ここがポイントになりますね。
ソフトバンク?ある日、目が覚めると4G通信のみになっていることでしょう。
3Gをまだお使いの方々で、今、4G端末に機種変更してもまだまだ使えます。
3Gがいつ、なくなってしまっても困らないように備えるくらいです。
これは世界基準です。
第一は、現行の4Gを改良した「eLTE」(enhanced LTE)
第二は、新しい無線データ技術を採用した5G仕様「NSA 5G NR」
第三は新方式となる「SA 5G NR」これは4Gシステムは不要で、かつ、4Gシステムとの相互運用性なし。
と、第三段階で4G以下通信システムと互換性がなくなり5Gだけになりそうです。
当面は第一の「eLTE」でお茶を濁す程度でしょう。
第二もNSA 5G NRはノット(ニア)スタンドアローン5Gニューラジオ)で完全な5Gだけでは通信しない、現状のように4Gと3Gが併用されている状態と似ています。
5Gを補完するため、4Gの技術を使用し続ける感じですね。
総務省が彼らや有識者にとって「わかりにくい」とされているケータイの料金プランや、端末代金の分離がどうの云々いっているので、
5Gなんて、総務省あたりでは、夢物語。
政府や官僚らが最先端技術の5Gに目を向けないと、先進国においては日本国だけ5G出遅れとなりそうです。
3Gの停波が気がかりですね。
auは3G停波宣言済みで追いつけるユーザーだけついてこいだし、
ドコモのFOMAユーザーはたくさんいます。ここがポイントになりますね。
ソフトバンク?ある日、目が覚めると4G通信のみになっていることでしょう。
3Gをまだお使いの方々で、今、4G端末に機種変更してもまだまだ使えます。
3Gがいつ、なくなってしまっても困らないように備えるくらいです。
- 2
Galaxy S23 Ultra(au) ベストアンサー獲得数 278 件
5Gについてですが、既存機種では対応しません
まず、端末のモデムが4Gまでしか対応していませんので5G対応のモデムが
必要となるので 今年後半に5Gがプレサービス提供が始まるので、夏以降に出てくるかもしれない一部の5G対応機が必要になります。次にSIMも異なります。5G SIMはセキュリティ鍵の書き換えが遠隔で出来るようになるようです。
但し いきなり5Gに切り替わりのではなく暫定移行期対策に
当分の間は4Gと5Gが共通運用され本格運用までと平行して5G一歩手前の
LTE-Advanced Proが先に提供されます。これはしばらく平行していく4Gのの規格になります。 (最後の4Gで暫定4.5Gになるのかも)
5G本格運用は2020年以降になるようですが、日本全体に行き渡るのには
少なくとの数年はかかるので 2025年頃に切り替わるのだろうと思います。その頃には現存端末は過去の産物になるのだろうと思います
尚、iPhoneの5Gモデルは来年以降にならないと出てきません
HauweiがiPhoneの5Gモデムの売り込みが活発なようですが、まず中国以外での販売を禁止するであろうと思いますので選択肢にはないでしょう。
モトローラも現在は中国の会社なので選択にならないだろうし
残る選択肢はSamsungかQualcommとノキアあたりになりますが、QualcommはAppleと訴訟中で難しい問題もありますが、おそらくは米国政府の後押しでQualcommになると思います。訴訟が長びけば投入時期がかなり遅れるかもしれません
まず、端末のモデムが4Gまでしか対応していませんので5G対応のモデムが
必要となるので 今年後半に5Gがプレサービス提供が始まるので、夏以降に出てくるかもしれない一部の5G対応機が必要になります。次にSIMも異なります。5G SIMはセキュリティ鍵の書き換えが遠隔で出来るようになるようです。
但し いきなり5Gに切り替わりのではなく暫定移行期対策に
当分の間は4Gと5Gが共通運用され本格運用までと平行して5G一歩手前の
LTE-Advanced Proが先に提供されます。これはしばらく平行していく4Gのの規格になります。 (最後の4Gで暫定4.5Gになるのかも)
5G本格運用は2020年以降になるようですが、日本全体に行き渡るのには
少なくとの数年はかかるので 2025年頃に切り替わるのだろうと思います。その頃には現存端末は過去の産物になるのだろうと思います
尚、iPhoneの5Gモデルは来年以降にならないと出てきません
HauweiがiPhoneの5Gモデムの売り込みが活発なようですが、まず中国以外での販売を禁止するであろうと思いますので選択肢にはないでしょう。
モトローラも現在は中国の会社なので選択にならないだろうし
残る選択肢はSamsungかQualcommとノキアあたりになりますが、QualcommはAppleと訴訟中で難しい問題もありますが、おそらくは米国政府の後押しでQualcommになると思います。訴訟が長びけば投入時期がかなり遅れるかもしれません
- 4