解決済み
4Gにならずつながらない
- データ通信
- HUAWEI P9 lite(mineo)
- mineo(docomo)
最近になって電波が繋がりにくいのですが、何か原因わかりますでしょうか?4GでなくHが多くなっています。ちょっと前までそんなことなかったのですが。。アドバイスいただけると幸いです。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
JIAIさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
ベストアンサー獲得数 22 件
昨年の12月からdocomo基地局のアップデートで4Gが不安定になる症状の人が出てきています。元のアンドロイドバージョンが5や6の2~3年前の機種が多いそうです。端末の中のチップが原因らしいですが同じ地域にいても症状がでる人とでない人がいるそうです。ZTEはシステムアップデートで改善されたそうですが。
とりあえず3G固定で安定するか確かめてはどうでしょうか?
設定→もっとみる(その他)→モバイルネットワークで
優先ネットワークを3Gにする
安定しないなら
4GLTE拡張モードオフ
通信事業者をタップしてdocomo3G登録などをしてください。
ダメ元で初期化したりAPN設定をいじくったりしたらもしかしたら治るかもしれませんが。
その場合はAPN設定で初期リセットして
APNリストを全て削除し、対応のSIMのAPNだけにする
MVNOの種類をSPNに変更する
APNプロトコルの項目をIPv4にする
ベアラーをLTEにする
など1つずつ変更して電源オンオフで確認する
まあ最新のスマホを買う方が手っ取り早いですが。
とりあえず3G固定で安定するか確かめてはどうでしょうか?
設定→もっとみる(その他)→モバイルネットワークで
優先ネットワークを3Gにする
安定しないなら
4GLTE拡張モードオフ
通信事業者をタップしてdocomo3G登録などをしてください。
ダメ元で初期化したりAPN設定をいじくったりしたらもしかしたら治るかもしれませんが。
その場合はAPN設定で初期リセットして
APNリストを全て削除し、対応のSIMのAPNだけにする
MVNOの種類をSPNに変更する
APNプロトコルの項目をIPv4にする
ベアラーをLTEにする
など1つずつ変更して電源オンオフで確認する
まあ最新のスマホを買う方が手っ取り早いですが。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 2