Q&A
自己解決済み

QuaTab 02にmineoのSプラン

iPhone 7以前のmineoのSoftBankプランSIMを、
auのタブレットQuaTab 02(Huawei)で使おうとしています。

APNの設定を確認しましたが、間違っているように見えませんし、
再起動や電源の再投入を行いましたが、
一向に電波を掴むことはありません。


端末の状態を確認してみると、
ネットワーク・モバイルネットワークの種類・モバイルネットワークの状態
は、「切断」の表示。

しかし、電話番号は表示されているのでSIMが認識「されていない」
という事は、ないと思います。
Bandに関しては、Band 1を掴むことができるので、
電波に対応してないという事ではないと思います。

同じSIMをZenFone 4 MaxとiPhone 5sでは、
アンテナが立ちましたので、SIMがおかしいとは思えないのです。

ただ、iPhone 7以前SIMの可能性や、
Huawei端末は動作が怪しい部分がありますので、
何か原因があると思いますが、今の所分かっておりません。
通信出来る様にするヒントはありますでしょうか?


1 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

そもそも論として、QuaTab 02はSIMロック解除されていますか?
SIMロック解除されていないならAPNを設定しても、SプランSIMは他社SIMに該当するので無理だと思いますが…
  • 1
あいだの2件を表示

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>3 卯月廿六さん

今、楽天モバイルのSIM(docomo)に戻してから、
mineo(SoftBank)にしたところあっさりつながりました。

頭の中では、Quatab02ではLTEのみなので、
その部分も関係あるのか?と思ったんですが、
結局何が原因か分かりません…
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>4 docoaさん
う~ん。単純に考えるとSIMカードか、Quatab02のSIMスロットの接点の接触不良でしょうかね?
極稀にそういったケースもありますから、挿し替えているうちに復活した可能性も大いに考えられるかと。
  • 5