Q&A
いつでもOK

wifiルータによるデータ通信

muse_salon
レギュラー

au iphone5s(ios9)

デュアルタイプにてMNPで
利用予定です。

当方の機種ですとデータ通信が安定しない可能性を考慮し

別にシングルタイプを契約しwifiルータのSIMをさしてiphoneのデータ通信を行おうと検討中です。

当方と同様に
デュアルでiphoneで通話
シングルでwifiルータ経由でデータ通信 をしている方はいらっしゃいますか?

使い勝手はどうでしょうか?


2 件の回答

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんにちは
お使いの端末が表示どおりのiPhone 5s auであれば最新OS(9.2.1)で期待通りの動作ができると話題になっています
出来ないのはテザリングだけでなかったでしょうか?

他の端末をルーターで使用するシーンがないならAプランのデュアルタイプにてMNPで利用が合理的な解ではないかと思います
APN設定が2種類あるということですのでとりあえず比較してみて不満があればルーター用にもうひとつシングルタイプを購入するのがいいと思います
ルーターをすでにお持ちで別に活用したいと言うことでしたらそれぞれ用にSIMを選択するのがよろしいと思います

勘違いしてたら申し訳ありませんが、ルーターとスマホでひとつのSIMを共用する場合は、SIMの抜き差しには充分ご注意ください

SIMトレイを破損する、SIMを破損する、SIMスロットを破損するなどのリスクがあります(慣れてしまえばどうってことないくらいのリスクです)
共用なさるならSIMサイズが異なる場合がありますのでiPhone 5sにあわせてnanoSIMを選択し、ルーターがmicroSIMの場合はアダプターが必要です
この場合は先のリスクが増大し、さらにSIMを取り外すことが出来ないリスクが加わるとお考えください(これは結構あわてます)
  • 1
muse_salon
muse_salonさん・質問者
レギュラー

>>1 absenteさん

ご回答ありがとうございます。
記載通りの端末利用中ですが
mineoでは対象外機種のため
データ通信が出来ない可能性を考慮しております(^◇^;)

ルータは所有していないのですが万が一データ通信が出来ないち困るので最初からルータ経由でデータ通信をしようと思っていたのです。

SIMはシングルとデュアルの2契約つもりでSIMの抜き差しはしないです( ^ω^ )

問題なくデュアルタイプで通話及びデータ通信が出来る感じなのですね。ルータ購入は一度見合わせます★
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 153 件

そのように運用しています。詳しくは私のプロフィールをご覧下さい。

お使いの条件だと,まずはmineoのnano SIMでiPhoneのデータ通信が安定するかどうか確認してから,モバイルルーター導入を検討される手があります。

データ通信が少しでも途切れたり,不安定だったりすると大きな問題となるのでしたら別ですが…。


使い勝手としては,2台持ちになるので,重たい,かさばる,充電が2台で面倒という面があります。

通話,データ通信は特に問題はありません。

ご参考まで。
  • 2
muse_salon
muse_salonさん・質問者
レギュラー

>>2 ヒィロさん
実体験 大変参考になります。
まずデータ通信が安定するか確認してからルータ購入検討の方が安心ですね!ありがとうございました☻
  • 4