Q&A
解決済み

駅間の通信速度について(半蔵門線)

mineoのAプランを利用しているですが、かなり毎日ストレスがたまっているので、興味本位での質問となります。

渋谷から半蔵門間が通勤エリアなのですが、駅間での通信がパケ詰まりのような症状をおこし全くできなくなります。
駅につくと通信できるようになり、出発して100mくらい進むとまた次の駅につくまで通信できなくなるのですが、理由が知りたいです。

・RSRPの値まで見てないですがアンテナも4本たってます
・auのSOV34、SCV39でも同じ症状なので端末ではなくネットワークの問題かと思われます
・時刻は9:10〜9:50、18:00〜20:00くらいで平日毎日100%再現します(他の時刻はしりません)

MVNOがキャリアより遅い理由は、MNOとの接続部分の物理的キャパシティ、もしくはキャリアとの契約による制限にだけのはずだと思っています。それも○Mbpsという帯域を買っているはずです。
この理解が正しければすくなくとも、MVNOだから駅間は通信できなくて、駅では通信できるというのは説明がなりたちません。
ただ実際にパケ詰まりをおこして通信できなくなってることを考えると、この理解が違ってるのかなと思いまして、どなたかご存知のかたがいればご教示いただきたいなと思っています。

考える可能性
・基地局、中継局ごとに○Mbpsという契約は変動する
・au(MNO)でも同じくパケ詰まりが起きている(さすがにないと思うんですが確認していないので)

よろしくお願いします。

まいん
まいんさん
ルーキー

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

Screenshot_20180731-195428_Speedtest.jpg

既に解決されていると思うので追加の補足のような感じでw

昨日(7月31日)の19:54ぐらい、半蔵門線・・・ではなく直通している田園都市線の池尻大橋~三軒茶屋間のトンネル区間です。
スクショはmineoではなくdocomo直接契約ですが、通勤ラッシュのこの時間はほぼ何も通信できません。もちろんmineo Dプランもですが。
パケットも9割ぐらいロストするので一般的な通信はほぼ無理な状況です。

この区間のトンネル混雑はもう年単位でdocomoは通信できない状態が続いています。
  • 14