Q&A
解決済み

神戸~大阪~和歌山での使用について(速度等)

既出の質問になると思いますが失礼します。
今現在arrows (M02)を購入してMINEOに乗り換えるかどうか検討中です。
 MVNOは昼や夕方以降の速度低下は仕方がないもの、また地域でも違いがある、回線増強や使用者の増加等により常に状況が変化しているというのも理解できました。
 私の場合は神戸~大阪~和歌山(市内)、特に関西空港周辺等大阪南部での使用が多いのですがこのあたりの現状はどうなのでしょうか?
もしこのあたりで使用されている方がいましたら教えてください。
(外で動画を見ることはほとんどなく、ニュースや掲示板が普通に見ることができればいいのですが・・混雑時間帯の大阪周辺の駅では全く使えないという書き込みをみることもあるのでその点が少し心配しております。)

後加入するならAUかドコモどちらがいいか?でも悩むのですが上記範囲で利用するならサービスエリア的にはAU、ドコモどちらを選んでもさほど差はないと考えていいでしょうか?

ハンザ
ハンザさん
ベテラン

Crossroadsさんのコメント

ベストアンサー獲得数 4 件

ルーターMR04LNにDプラン。(Aプランとの2枚挿しですが。本日はDで使用。)

本日10日 18:00~19:00頃、新大阪駅周辺~(新御堂)~(御堂筋)~難波駅周辺、バスにて移動 の条件で、ハンザさんの仰るような使い方で特に困ることなく利用できていました。

特に、これまで夕刻~夜の難波駅周辺で使えないと感じたことはありません。

Aプラン、Dプランの相違については私の場合は、一般的にいわれている建物の中ではAの方が有利という程度しか実感としては申し上げられません。
  • 1