現在、SIMフリーのSH-L02をYモバイルのSIMにて運用しておりますが、その端末はWiMAX2+ 対応と記載されていることに気が付きました。
ご質問ですが、WiMAX2+ 対応のスマホでは、スマホ単体でWiMAX2+ でのデータ通信は可能でしょうか?また、WiMAX2+ の単体契約(持ち込み契約)は出来るのでしょうか?
※ 出来ないかと思いますが、DSDSのような使い方は可能でしょうか?
(例:音声通信は通常のSIM, データ通信はWiMAX2+ )
よろしくお願い申し上げます。
この質問への回答 4

私の知る限りではありますが、WiMAX2+はSIMのみの契約(端末持ち込み契約)はできないように記憶しています。間違いであればどなたかご指摘ください。
さらにSH-L02はデュアルSIMスロット機種ではありませんので、「DSDSのような使い方は可能でしょうか?」については不可となります。
WiMAX2+対応というのは、Band41対応という意味でしかないと思います。
UQ等でWiMAX2+の契約をすると、WiMAX2+用のモバイルルーターが、ただ同然か、少しの負担で済むような形で付いてきます。スマホを持ち込みにしてWiMAX2+を契約するという話は聞いたことがないです。
質問者
連携済みbluemistcafe さん
>>3 okitaomoteさん
なるほど。あくまでも対応するバンドとも考えられますね。DSDSのような事は無理にように思えます。
それに、スマホ持ち込みでWiMAX2+ を契約は....無いですね。
連携済みtaicchan さん
ベストアンサー獲得数 2 件
スマホの場合は,明示的に,WiMAX2+にするという使い方は,できないと思われます.auのネットワーク(mineoのようなMVNOを含む)に接続した時に,自動的に,WiMAX2+あるいはLTEが選択されるものと思われます.
Wi-Fiルータの場合は,WiMAX2+だけにする,WiMAX2+に加えLTEも使えるようにする(切り替えは自動切り替え)という切り替えができますが....
過去、説明ありました。
ます、WIMAX2+はsim単体の契約できず、また対応機種以外では、使用できません。UQがネットワーク上でコントロールしているため。スマホにWIMAX2+simをさしこんでもつかえません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/27/news102.html
このスマホはVOLTE nano simですね。
LTEとWIMAX2+が使えるだけで
選べるわけではないです。
シムスロットはひとつなので、DSDSはそもそも無理です。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作%20スマートフォン/11908
https://www.devicespecifications.com/en/model/f7304399
これ以上ありません。