Q&A
いつでもOK

ホンダ internaveで接続できません

ホンダのインターナビでBluetoothで接続してCDDBから曲名を引っ張って来ることができません。
Mineoサポートに電話しても解決しません。
ナビの設定を何とかすればいいような気はするのですが,色々してもできません。


6 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

Cobalt Blue3という有料アプリを入れたら接続できたという報告があります。
http://ameblo.jp/wood-village-blog/entry-11988350704.html
とりあえず試用はできるようですから、試してみてはいかが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cane.android.cobaltblue3&hl=ja
  • 1
ブラフマ
ブラフマさん・質問者
ルーキー

>>1 okitaomoteさん
cobalt blueは私のスマホでは何故か動きません。

アプリでなくナビの設定で解決したという人いませんか?
  • 4

>>1 okitaomoteさん
ご紹介頂いたリンク先を参考にして接続できました。

リンク先で判りにくかったのは、Cobalt Blue3 をオンにした後、車のカーナビを立ち上げて、ブルーツース接続しないと駄目だと言うことです。

また、
o : アプリオフ
i  : アプリオン
も判りにくかったです。

ご参考までに報告します。
  • 7

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

Bluetoothでは音声データとデータ通信を一緒に使えないようです。
下記の方法で解決するようです。
(okitaomote さんと別な方法だと思い送ります。重複してたら申し訳ございません)

http://www.honda.co.jp/internavi/about/

会員専用パーソナルホームページへログイン
→カーナビデータ
→サウンドコンテナタイトル取得

(下記は引用)
ホンダのサイトを見たところPCカードにナビからNOTITLEをダウンロードしGracenote CDDBのサイトにてアップデートできると書いてありました。Gracenoteのサイトに行くとそのようなところは見当たりません。やったことがある方、詳しい方詳しく教えてください。
ちなみに平成18年式 ホンダストリーム RN9 についている純正HDDナビです。

質疑URL
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269215112
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私はホンダインターナビを「NaviGateway」というアプリを使ってシャープのスマホとBluetoothで接続します。曲名のダウンロードやインターナビを使用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn
  • 3

Mineoさんに解決方法を求めてもお門違いなだけなのでやめてあげてください。

Bluetoothで通信接続するためにはスマホにDUNプロファイルが必要ですが、富士通の一部スマホだけが対応しており、最近のスマホはDUNではなくPANプロファイルにしか対応していません。

そこでCobaltblue3やNavigatewayとうアプリを使ってDUNプロファイルでの通信接続を実現できます。

つまり、ナビの設定ではどうしようもない次元の話です。

検索すればいろいろ出てきますので頑張ってみてください。
  • 5

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんにちは
HONDAのinternaviは車載されているバージョンによってずいぶん機能に違いがありますが車の年式と車種を公開するか、または通信費無料の最新版のものか、それ以前かでも公開してはいかがでしょうか
私は2011年の現行版になる直前の車種に乗っていますが通信はオプションで通信費も定額でかかるタイプです
スマホとの連携もハンズフリーだけなのですが、これを利用しています

ご相談のタイプは通信可能であるとして
CDDBから曲名を拾わないということですが、ナビ本体のネット接続の通信設定はうまくいってますか?

私は通信しない純正ナビは使わずに非対応ではありますがinternavi-POCKETをタブレットで使用しています
かみさんの車を2014年に買い替えするときにinternavi-POCKETの3年利用権がついてきましたのでこれを前提にナビは搭載せず、オーディオとスマホを連携しようとしましたが変換ケーブルを必要とするのでまだ試していません
スマホも非対応とされている機種ですので連携するかどうかはギャンブルですね

余談ですが、私が使ってるタブレットのバージョンをAndroido6にしたとたんに四隅の表示が不規則に点滅しはじめました、症状を報告したら非対応なのでと一蹴されましたww
  • 6
ぶん
ぶんさん
レギュラー

MeMO Pad 8(AST21)au(mineo(au))

auの場合は、カーナビ専用プランでないと、ダメなケースがあります。車種、インターナビのバージョン、スマホのOSのバージョンなどでできない方があります。
10年以上前のインターナビだとガラケー対応のみです。また、カーナビ専用プランも廃しれているように思います。
ドコモ回線で、インサイト2009年式インターナビなら、出来ますが、アプリを買う必要があります。
http://www.premium-club.jp/connectivity/search_select/
リンクに対応機種ありますので、参考にしてください。
Bluetooth接続の設定、gatewayというあたりのアプリを買う、みんからで調べまくる自己努力しないと解決が難しいです。
その位の根性と努力する気持ちで頑張ってください。現状では情報が少な過ぎて、問題外の話です。もっと整理して、情報がでないと具体的なことはこれくらいか言えません。
  • 8