Q&A
解決済み

最適化と、帯域制限の影響?

朝晩、通常2Mbps出ていれば
ほぼストレスが無かったのですが、

最近、2Mbps出ているのに
中々サイトが開かない事が
多い気がしています。

最適化や帯域制限は
本当に遅い時は効果が
ある様ですが、

そうでない時は、逆効果に
なったりするのでしょうか?

5gh
5ghさん
SGマスタ

メタボ警戒中さんのコメント

HUAWEI nova SIMフリー(IIJmio) ベストアンサー獲得数 2 件

>>7 パピードック2さん

あーそうですね。
話についてこれない人は読みとばすだけだと思ってたんですけど。

詳細を全部省くと、

(1) 最適化や帯域制限で、スマホとかに負担がかかって寿命が縮むとか、そういう悪影響は無いです。

(2) 画像が多少汚く見えたり、そういう影響はあります。

(3) でも最適化とかに問題が無いかと言うと、そうでもありません。
言葉を飾らなければ(最適化=データ改竄)なので、プログラムコードなんかは動かなくなる可能性があります。

(4) 原因がmineoの最適化だとしても、ソフトが動かなければソフト供給元が責められます。
それでも動くようにすると安全性を切り捨てることになり、世の中にウイルスが増える原因になるよ。

という話です。
  • 8