解決済み
Wi-fiポケット用に
- データ通信
- mineo(au)
現在、Aプラン デュアルタイプ (6GB)で使用しているのですが、simフリーのwifiポケットを購入しようか考えています。
その場合、データsim と上記プランの500M コースにすれば、外出先でもギガ数は気にせず使え、料金もさほど変わらないのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。
全く詳しくないので、デメリットとか教えていただけると助かります。
2 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
どのような運用方法をお考えなのでしょうか。
パソコン等を屋外で接続するために、テザリングが必要になるが、auプランではiPhone等、テザリング不可な端末に相当するので、ポケットWiFiルータが別途必要とのことでしょうか?
ポケットWiFiルータを購入して500Mのシングルプラン(データ通信のみ)を契約すれは500MBを使い切れば、200kbpsの低速になります。
G(ギガ)>M(メガ)>K(キロ)です。
200kbpsの低速でもSNS等データ量の少ない通信なら、さほど気にならないかもしれません。
WiFiで電波を飛ばすとなると200kbpsの低速では使い物になりません。
現在の6GBとパケットシェアするのもありですが、翌月に繰り越した分だけのギガ数になります。
Y!mobileやUQmobileのような所の使い放題オプションに加入しない限り、「GB数を気にせず」には使えません。
使い方次第では20GBや30GBコースにすれば「気にならないで使える」状態になることでしょう。
パソコン等を屋外で接続するために、テザリングが必要になるが、auプランではiPhone等、テザリング不可な端末に相当するので、ポケットWiFiルータが別途必要とのことでしょうか?
ポケットWiFiルータを購入して500Mのシングルプラン(データ通信のみ)を契約すれは500MBを使い切れば、200kbpsの低速になります。
G(ギガ)>M(メガ)>K(キロ)です。
200kbpsの低速でもSNS等データ量の少ない通信なら、さほど気にならないかもしれません。
WiFiで電波を飛ばすとなると200kbpsの低速では使い物になりません。
現在の6GBとパケットシェアするのもありですが、翌月に繰り越した分だけのギガ数になります。
Y!mobileやUQmobileのような所の使い放題オプションに加入しない限り、「GB数を気にせず」には使えません。
使い方次第では20GBや30GBコースにすれば「気にならないで使える」状態になることでしょう。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
iPhone 13(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 7 件
こんばんわ。ちょっと分かりづらいですが、スマホを500MB契約にしてルーターを別で通信量無制限契約するということでしょうか?多少今より月額利用料合計が高くつくことと、WiMAXだと屋内での繋がりが不安定などがデメリットかと。(広いショッピングモールなど全然繋がりませんでした💦)
それともルーターにmineoデータsimを入れるということでしょうか?WiMAXなどと違って、ルーターにsimを入れてもスマホと同様通信データは消費しますよ?むしろ、スマホ単独で使うよりデータ消費が多くなります。ギガ数は気にせず使えるということはないです。
求めていらっしゃる回答と違っていたらすみません。
それともルーターにmineoデータsimを入れるということでしょうか?WiMAXなどと違って、ルーターにsimを入れてもスマホと同様通信データは消費しますよ?むしろ、スマホ単独で使うよりデータ消費が多くなります。ギガ数は気にせず使えるということはないです。
求めていらっしゃる回答と違っていたらすみません。
- 2