いつでもOK
mineoでiPhoneの「iOS 8 or iOS 8.1」で使えるようになるか!?
- データ通信
- iPhone 6 Plus au
- mineo(au)
iPhoneで使われている、ios8シリーズだとmineoは使えないですが、今後、mineoで使えるようになるのか?
それとも、ios9まで、待たないとダメか・・・。
気軽にご回答してくれれば。
Gマスター
kameonさんのコメント
ベストアンサー獲得数 2 件
あまり期待はしない方がいいのでは?Mineoが使えない技術的な理由がわからないので何とも言えませんが、普通に考えてauのiPhone端末のみならずSIMフリー版でも使えないというのは腑に落ちません。
この件ではMineoを批判する人が多いようですが、Apple側の問題のような気がします。(案外iOSのバグで、Appleも解決できずに困ってたりして...)
Map問題から始まってiOSの度重なるバグ、Mac用オフィスソフト(iWork)のバージョンアップ・機能劣化問題など(新規ハード購入者に対しては無料化したのはいいけど前バージョンにあった機能がばっさり削られてユーザーから批判の嵐が巻き起こった)、最近のAppleはソフトウェアの品質が明らかに低下していると思います。OSXやiWorkなどバージョンアップが無料でも、すぐにはインストールせずに他のユーザーの評判などをみて安定した頃を見計らってからバージョンアップするようにしています。
新機能やデザインなど未だに優れているとは思いますが、能書き通りの性能・機能を発揮させるには常に最新のハードが必要で新機種が出るたびに「お布施」をださないといけないというのはちょっといただけません。もうAppleはユーザーよりも株主を優先する企業になってしまったのかなと思います。
自分はもうApple製品は買わないと思います。個人的にはWindows Phoneに期待かな?
この件ではMineoを批判する人が多いようですが、Apple側の問題のような気がします。(案外iOSのバグで、Appleも解決できずに困ってたりして...)
Map問題から始まってiOSの度重なるバグ、Mac用オフィスソフト(iWork)のバージョンアップ・機能劣化問題など(新規ハード購入者に対しては無料化したのはいいけど前バージョンにあった機能がばっさり削られてユーザーから批判の嵐が巻き起こった)、最近のAppleはソフトウェアの品質が明らかに低下していると思います。OSXやiWorkなどバージョンアップが無料でも、すぐにはインストールせずに他のユーザーの評判などをみて安定した頃を見計らってからバージョンアップするようにしています。
新機能やデザインなど未だに優れているとは思いますが、能書き通りの性能・機能を発揮させるには常に最新のハードが必要で新機種が出るたびに「お布施」をださないといけないというのはちょっといただけません。もうAppleはユーザーよりも株主を優先する企業になってしまったのかなと思います。
自分はもうApple製品は買わないと思います。個人的にはWindows Phoneに期待かな?
- 4