Q&A
解決済み

FX時のタイムラグ

スマホで株式取引を始めようかと思案中です。
売り買いをするときに、タイムラグが発生しないかお聞きしたくて質問しました。
私は常に低速で使用しているためか、メール着信にタイムラグが発生します。例えば、在住の市からの緊急防災メールが、主人の持っているドコモガラケーよりも5分ほど遅れて着信します。ところが着信時間を見ると主人のガラケーに着信した時間と同じ時間が表示されています。
これから株式取引を始めたとき、秒単位で変動する売り買いの取引に、この時間差は影響しますでしょうか?

ぴーやん
エース

とくな のぞむさんのコメント

ベストアンサー獲得数 5 件

防災メールが遅いのはmineoメールとガラケーを比べてと言うことですか?
それでしたら仕組みの違いなだけで回線速度はあまり関係ないです。

スマホで取引するような(=ガチで無い取引)なら、重要なのは「貴方か取引
したい時間に繋がるか」です。
例えば通勤時間に取引するならそのルートで快適に繋がるか、職場で昼休み
にしかできないなならその場所・時間帯で繋がるかです。

比較的良いのはDocomo/AU/Softbank/UQのいわゆる大手キャリアです。
しかしこれらのキャリアでも貴方の使用するシーンでどれが良いかは簡単には
わかりません。
同じシーンを共有出来る知り合いの使用しているキャリアの状況を聞くのが
一番簡単だと思います。


なお、株で稼ぐのが目的で秒単位を気にして取引するような人にはモバイル
回線は絶対にむいていません。
高速CATV回線や光回線+パソコンの組み合わせ以外はNGだと思ってください。
(ADSLや低速CATV回線の方がモバイル回線よりずっとマシ)
  • 7