Q&A
解決済み

FX時のタイムラグ

スマホで株式取引を始めようかと思案中です。
売り買いをするときに、タイムラグが発生しないかお聞きしたくて質問しました。
私は常に低速で使用しているためか、メール着信にタイムラグが発生します。例えば、在住の市からの緊急防災メールが、主人の持っているドコモガラケーよりも5分ほど遅れて着信します。ところが着信時間を見ると主人のガラケーに着信した時間と同じ時間が表示されています。
これから株式取引を始めたとき、秒単位で変動する売り買いの取引に、この時間差は影響しますでしょうか?

ぴーやん
エース

天井さんのコメント
天井
天井さん
Gマスター

AQUOS sense4(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

 電子メールは一般的に

1) 送信側端末から受信側サーバーのメールボックスまではSMTP
2) 受信側サーバーから受信側端末まではPOP3またはIMAP4

というプロトコルで配信されます。多くの場合遅延は2)で発生します。なぜなら2)は間欠的に受信側端末から受信側メールサーバーにアクセスすることで、受信側端末に配信されるからです。この間隔はメールアプリで設定できます。ガラケーの場合は恐らくプッシュ配信なので、端末側からの間欠受信ではなく、サーバー側から端末に即時配信されるので早く受信されるのだと思います。
 FXや株の取引きの場合はWebアプリかスマホアプリでしょうから、メールとは違う方法で接続されます。通常数分の遅延はありませんが、昼時の混んでいる時間帯は、数秒の遅延は普通にあるでしょう。取引に秒単位の速度が必要なら、モバイルではなく固定回線&WiFiのような安定したブロードバンドの方が安心できると思います。
  • 5