マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
秒間当たりの接続人数
長いです。すいません
スタッフブログで10Mbpsを目標にしろって人がいたんで計算してみたんですが、結果に納得がいかないんで間違ってるとこを教えて下さい。
全員が3GB契約でデータ900円、接続料に6割支払い、AD平均10Mbps77万円、契約者数70万と仮定すると。
900円×70万×0.6=3億7800万が月のキャリアへの支払額
3億7800万÷77万×10=4909Mbpsが帯域幅
現在の昼間平均を0.75Mbpsとすると
4909÷0.75=6545人が秒間接続人数
6545人が10Mbps使うには
6545×77万=50億4000万程
50億4000万÷70万=7200円が一人当たりのデータ料金の仕入れ原価。
3GB契約の人の秒間当たりの使用量は
3000÷30÷24÷60÷60×8=0.00925Mbyte(Mbps)
0.00925×70万=6481人が秒間接続人数?
平均がピークと同程度?
仮にピークを平均の3倍とすると1G平均しか使ってない計算になってしまいます。
どこを間違ってますか?
PM22:00さん
ベテランmisakaさんのコメント
ベストアンサー獲得数 5 件
久々に興味深い投稿、ありがとうございます。
秒間接続人数とは面白い表現ですね。私が表現するなら、より厳密性を求めて仮想的な新規セッション数、と書くと思います。(なかなかユニークな概念で、最初に計算式を見たときにはなかなか飲み込めませんでした)
PM22:00さんの推論方法において、付け加える部分があるとすれば、3GB契約の人が3GBを全員が使い切るわけではないということでしょうか。
また、接続料が収入の6割想定となっていますが、これはもう少し高めの数字が出ているように思います。この辺を詳しく知るためには、スタッフブログで時折出てくるPOIのトラフィック推移から推計するともう少し細かな数値を導き出せると思います。
(昔、その数値を元にmineoは当面赤字と書いたところ、散々叩かれましたが...)
PM22:00さんの計算で興味深い点として、ここで出てくる数字というのは、ざっと今までMNOが欲しがっていた収入の水準と大差ないことです。
それは当然でして、そもそも現在のMNOの接続料というのは彼らのネットワーク運営コストに適切な利潤を上乗せした数字(ただし、原則としてキャリアショップなどの営業経費は含めない)です。
従って、MNOと同じ速度水準をMVNOが実現するためには、MNOと大差ない料金体系でないと、その速度は実現できない、という事実があります。
なおUQなどはMVNOの範疇にありながら明らかにそれを超越した数値を叩きだしていますが、あの仕組みをどのように実現しているのかは私も大変興味深いところです。
秒間接続人数とは面白い表現ですね。私が表現するなら、より厳密性を求めて仮想的な新規セッション数、と書くと思います。(なかなかユニークな概念で、最初に計算式を見たときにはなかなか飲み込めませんでした)
PM22:00さんの推論方法において、付け加える部分があるとすれば、3GB契約の人が3GBを全員が使い切るわけではないということでしょうか。
また、接続料が収入の6割想定となっていますが、これはもう少し高めの数字が出ているように思います。この辺を詳しく知るためには、スタッフブログで時折出てくるPOIのトラフィック推移から推計するともう少し細かな数値を導き出せると思います。
(昔、その数値を元にmineoは当面赤字と書いたところ、散々叩かれましたが...)
PM22:00さんの計算で興味深い点として、ここで出てくる数字というのは、ざっと今までMNOが欲しがっていた収入の水準と大差ないことです。
それは当然でして、そもそも現在のMNOの接続料というのは彼らのネットワーク運営コストに適切な利潤を上乗せした数字(ただし、原則としてキャリアショップなどの営業経費は含めない)です。
従って、MNOと同じ速度水準をMVNOが実現するためには、MNOと大差ない料金体系でないと、その速度は実現できない、という事実があります。
なおUQなどはMVNOの範疇にありながら明らかにそれを超越した数値を叩きだしていますが、あの仕組みをどのように実現しているのかは私も大変興味深いところです。
- 4