Q&A
いつでもOK

通信制限

マイネオスイッチonで低速にて使用していると何か制限とかありますか?ずっと低速で使用しても問題ないので、このままだと月の使用データ0も可能ですか?


7 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

低速無制限が売りですよ。
  • 1

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

基本的に可能です。
昨日節約モードOFFにしたのは1回です。仕事終わり携帯のバッテリーがなくなり携帯バッテリーは持っていましたがケーブルを忘れておりヤマダ電機で購入しようとアプリ起動。夕方遅い時間帯いかんなかなか立ち上がらないので節約モードOFFにしました。
やはりとっさの時は節約モードOFFにしちゃいます。
  • 2

iPhone 7 au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 56 件

私はいつも節約ONで、おそいなーとイライラしてきたらOFFで利用しています。
思った以上にONでも使えますよ。
  • 3

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

DMMなどでは低速の状態で3日間でのデータ量でさらに低速へ制限されますが、mineoの場合制限はありません。
Aプランの場合、制限する可能性があると表記されていますが、制限されたと耳にしたことはありません。
ずっと低速で問題ないようでしたら、データ使用量はゼロでいけますよ。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

節約ON(低速)の状態で1ヶ月使うとデータ容量を丸々残すことは
出来ますが、その代わりにストレスがかなり溜まると思います。
特にスマホのデザリングやポケットWi-Fi端末にてPCでブラウジング
していると・・・

ケースバイケースでON/OFF切り替えて使うのが精神衛生上良いかと。
  • 5

低速時の通信量制限がないのが私がiijmioからmineoに乗り換えた最大の理由でした。スイッチONのままradikoやSpotifyをかけっ放しで愛用してます。
データ使用ゼロも可能ですが、画像の多いブラウザ表示や急ぎの地図検索ではスイッチOFFした方が快適です。
逆に少し待つ余裕があるときの地図確認や、テキスト中心のウェブ検索はONのままでもそれなりに使えます。(昼時除きますが)
  • 6

HUAWEI nova 3 SIMフリー(mineo(docomo))

それこそメールとか、容量がさほど要らないなら普通に使えますし、十分可能です、全く制限はなかったハズです。自分はずっとOFFでも、毎月余るくらいで、radikoみたいに繋ぎっぱなしのサービスとか、制限OFFでは意外と容量いくので(半日で数百メガくらい)、そういう時はONです。
  • 7