解決済み
WiFi接続が切れやすい
- テザリング
- Reno5 A
- mineo(au)
- Android
Gマスター
フォースさんのコメント
ベストアンサー獲得数 36 件
10年がたち、時々wifiが切れることを晩年の個性ととらえられるならばイライラせず、幸せに使えるのではと思います。
ホコリ取りは有効ですが、現段階では痛んできた部品が苦しいコンディションで動作しなくても良くなります(少し延命される)
しかし、ホコリ取りで、機体や、部品が新品の状態には戻りません。
ホコリ取りは部品が熱で傷む前に定期的に行うと効果が強いです。
これが大変な人は換気扇用の極薄い(透けてみえるような)フィルターを吸気口に張るのが有効ですが、外観含めてのMacですから、らしさは失われてしまいます。
現在お使いの機種は、次のMacを買った時に分解・ホコリ取りの練習用にするのが良いのではと思います。
工作とすれば、興味があれば、wifi基板も取り換えてみる(実際は買わずに外して取り付けてみる)という練習もありです。アンテナのコネクタは初めてでは壊しやすかったり、どこに着けるか分からなくなったりしますが、1度やれば、慣れます。実は知らずしてコネクタの接触不良が発生し、これで予備機としての寿命が復活するかもしれません。
-----------------------------
本題の質問回答ではありませんが・・・
1分間止まるという事象がありました。これが5GHzwifiで、
ピッタリ1分間、30分間ならば、今回の事象とは別だと思います。
5GHz帯wifiのW53,W56を使う故の特性の可能性があります。電波法に準拠したルーター、端末がこれを使い始めようとした時と自分以外の使用を検知した時、他への干渉を防ぐため使用前1分間の停波が義務づけられています。
しかし、国内で手に入る機種ではこの規定が守られていないものが見受けられます。近隣や通りがかりの機種が守っておらず、自分が使っているものが守っている場合は1分間(場合によっては30分間)停波します。
損なような気もしますが、2.4GHz帯wifi使用者が最低限に出力を絞ることを見込めず、都市部では一杯のため、条件付きながらも使用を許可されているものです。
こちらも、そういったことがあるので「使える時は」高速で使うと考えると心安らかに高速通信の利点を享受できます。
ホコリ取りは有効ですが、現段階では痛んできた部品が苦しいコンディションで動作しなくても良くなります(少し延命される)
しかし、ホコリ取りで、機体や、部品が新品の状態には戻りません。
ホコリ取りは部品が熱で傷む前に定期的に行うと効果が強いです。
これが大変な人は換気扇用の極薄い(透けてみえるような)フィルターを吸気口に張るのが有効ですが、外観含めてのMacですから、らしさは失われてしまいます。
現在お使いの機種は、次のMacを買った時に分解・ホコリ取りの練習用にするのが良いのではと思います。
工作とすれば、興味があれば、wifi基板も取り換えてみる(実際は買わずに外して取り付けてみる)という練習もありです。アンテナのコネクタは初めてでは壊しやすかったり、どこに着けるか分からなくなったりしますが、1度やれば、慣れます。実は知らずしてコネクタの接触不良が発生し、これで予備機としての寿命が復活するかもしれません。
-----------------------------
本題の質問回答ではありませんが・・・
1分間止まるという事象がありました。これが5GHzwifiで、
ピッタリ1分間、30分間ならば、今回の事象とは別だと思います。
5GHz帯wifiのW53,W56を使う故の特性の可能性があります。電波法に準拠したルーター、端末がこれを使い始めようとした時と自分以外の使用を検知した時、他への干渉を防ぐため使用前1分間の停波が義務づけられています。
しかし、国内で手に入る機種ではこの規定が守られていないものが見受けられます。近隣や通りがかりの機種が守っておらず、自分が使っているものが守っている場合は1分間(場合によっては30分間)停波します。
損なような気もしますが、2.4GHz帯wifi使用者が最低限に出力を絞ることを見込めず、都市部では一杯のため、条件付きながらも使用を許可されているものです。
こちらも、そういったことがあるので「使える時は」高速で使うと考えると心安らかに高速通信の利点を享受できます。
- 48