Macbook Pro 2013 Late クラムシェルモードでときどきWiFi接続が切れる
MacbookPro 15インチ Late2013をクラムシェルモードで使用しています。
ときどき、WiFiが切れます。再現は出来ませんが、ときどき切れます。数日間切れないこともあります。どれくらいかは定かではありませんが、頻繁ではないです。
接続先は、1m以内にあるOPPO Reno5Aのテザリングです。
モニタはHPの27f4kにHDMIケーブル(Amazon Basicのやつ)で接続しています。
クラムシェルモードで使い始めたのは、昨年9月頃だと思います。それまではWiFi切れ問題は無かったです。
基本、mineo A ですが、Rakuten を使うこともあります。
mineoはSIMカードでRakutenはeSIMです。
クラムシェルモードのときだけにときどき発生します。
スマホを持って出かけて帰ってきても通常は繋がります。使っているときに急に切れます。
スリープから復帰しても繋がっています。
今のところ、クラムシェルをやめると繋がり直すことが分かったので、切れたら開ける、ことで対応しています。一度繋がれば、またクラムシェルモードに戻してもWiFi接続されます。
MACのWiFiのON-OFF-ONでも繋がりません。スマホのテザリングのON-OFF-ONや、機内モードON-OFFでもダメ。
MACを開けないとダメなのです。
頻度は少なく対策もできるのですが、ちょっと面倒です。
バックアップ用にUSBでHDDを繋いでします。HDDのノイズ測定は出来ませんが、HDDが動いていても動いていなくてもWiFiは切れることがあります。(動いていなくてもノイズは出るんですよね。)
ネットで調べるとMacbookクラムシェルモードでのWiFi切れ情報はあるのですが良い解決策がありません。
根本的に切れないようになることが一番の望みです。
それがダメなら、クラムシェルモードのまま回復できれば、ありがたいです。
Macbook側の問題かなと思っています。
Macbookクラムシェルモード時のWiFi切れ対策をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
【2022/02/20 22:25 追記】
マウスはアップルマウスのbluetooth 充電タイプ。トラックパッド乾電池タイプ。キーボードはFilco majestouch MINILA-R をbluetooth で使っています。
Pixel 8 Pro(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 426 件
クラムシェルモードにした途端、WiFiの5Ghzのアクセスポイントが切断されます。
このコミュニティのQ&Aは参考になりますでしょうか。
- 1
iPhone XR(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 35 件
WIFIログを見たのですが、特に何も無かったです。
DHCPリースを更新して、WIFIのOFF-ONをしたら、クラムシェルのままで復活しました。
ご参考に。
- 13