マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
テザリングの通信を区別する仕組み
キャリアがどのようにテザリング通信を判別しているかの技術的な仕様を知りたいです。
テザリングって、単にスマホがルータ機能を使ってWiFiやUSBなどでネットワークを共有する仕組みだと思っていたのですが、テザリングオプションがOFFだとできないようです。
また、auデータMAXプランなどはデータ通信無制限といってもテザリングは2GBまでに制限されているようです。
ということは、キャリア網側でテザリングかどうかを区別して、通信を許可したり通信量をカウントしていると思われるのですが、技術的にはどのような仕組みで区別しているのでしょうか?
OSがアプリからの通信かテザリングでの通信かでなにか区別をするIPヘッダなどをつけているのでしょうか?
Androidなどは昔、本体にテザリング機能がない機種でもテザリングができるようなアプリがありましたが、この場合アプリが通信しているのでテザリングオプションがなくてもテザリングができてしまうとかはないでしょうか?
もしなにか知っている人がいたらよろしくおねがいします。
ベルりんさん
マスターえでぃさんのコメント
Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 2,160 件
私はネットワークは門外漢なので、詳しい方が教えてくれると思いますが、Gigazineに下記の記事がありました。
送信パケットにMACアドレスが含まれていれば、本来のスマホ以外の端末が接続されている(テザリングしている)ことが判断できますね。
携帯電話会社はどうやってテザリングによる通信を制限しているのか?
https://gigazine.net/news/20190721-phone-company-tethering/
送信パケットにMACアドレスが含まれていれば、本来のスマホ以外の端末が接続されている(テザリングしている)ことが判断できますね。
携帯電話会社はどうやってテザリングによる通信を制限しているのか?
https://gigazine.net/news/20190721-phone-company-tethering/
- 5