Q&A
解決済み

テザリングの通信を区別する仕組み

キャリアがどのようにテザリング通信を判別しているかの技術的な仕様を知りたいです。

テザリングって、単にスマホがルータ機能を使ってWiFiやUSBなどでネットワークを共有する仕組みだと思っていたのですが、テザリングオプションがOFFだとできないようです。
また、auデータMAXプランなどはデータ通信無制限といってもテザリングは2GBまでに制限されているようです。

ということは、キャリア網側でテザリングかどうかを区別して、通信を許可したり通信量をカウントしていると思われるのですが、技術的にはどのような仕組みで区別しているのでしょうか?

OSがアプリからの通信かテザリングでの通信かでなにか区別をするIPヘッダなどをつけているのでしょうか?
Androidなどは昔、本体にテザリング機能がない機種でもテザリングができるようなアプリがありましたが、この場合アプリが通信しているのでテザリングオプションがなくてもテザリングができてしまうとかはないでしょうか?

もしなにか知っている人がいたらよろしくおねがいします。

ベルりん
マスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>37 ヨッシーセブンさん

テザリングできないプリペイドsimってiPhoneに入れた時の話ではなくて?(すいません、手元にそのsimが無いのでよくわからない)

iPhoneの場合はキャリアバンドルに書かれてる内容に従って動作しますが、オプションの有無を問い合わせる設定になっていれば有効無効はsimによって動作が変わります。

Androidの場合もテザリング関係無くsimによって動作が変わるのは標準の仕様で存在するのであり得なくは無いですが、全てのAndroidで使えるわけじゃ無いので使ってない気がします。
  • 38