マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
テザリングの通信を区別する仕組み
キャリアがどのようにテザリング通信を判別しているかの技術的な仕様を知りたいです。
テザリングって、単にスマホがルータ機能を使ってWiFiやUSBなどでネットワークを共有する仕組みだと思っていたのですが、テザリングオプションがOFFだとできないようです。
また、auデータMAXプランなどはデータ通信無制限といってもテザリングは2GBまでに制限されているようです。
ということは、キャリア網側でテザリングかどうかを区別して、通信を許可したり通信量をカウントしていると思われるのですが、技術的にはどのような仕組みで区別しているのでしょうか?
OSがアプリからの通信かテザリングでの通信かでなにか区別をするIPヘッダなどをつけているのでしょうか?
Androidなどは昔、本体にテザリング機能がない機種でもテザリングができるようなアプリがありましたが、この場合アプリが通信しているのでテザリングオプションがなくてもテザリングができてしまうとかはないでしょうか?
もしなにか知っている人がいたらよろしくおねがいします。
ベルりんさん
マスターかくいちさんのコメント
Pixel 6a(au) ベストアンサー獲得数 66 件
auデータMAXプラン
ちょっと考え直して。
やはり全体と分けないと問題になりそうなので、別の手法を。
テザリング利用時は他の通信とごちゃまぜって事はないだろうから、なんらかのカウントはしているのかな?という気がしてきました。
通信のデータにはどこの端末からのデータか、また、どの端末へのデータかの信号が付いているのが通常でしょうから、監視すればテザリングかどうかは測れるような気もします。
(私は専門家ではありませんの具体的な説明はできませんが)
こんな感じじゃないでしょうか。
テザリングのオプションとは別のシステムで動いていると思います。
ちょっと考え直して。
やはり全体と分けないと問題になりそうなので、別の手法を。
テザリング利用時は他の通信とごちゃまぜって事はないだろうから、なんらかのカウントはしているのかな?という気がしてきました。
通信のデータにはどこの端末からのデータか、また、どの端末へのデータかの信号が付いているのが通常でしょうから、監視すればテザリングかどうかは測れるような気もします。
(私は専門家ではありませんの具体的な説明はできませんが)
こんな感じじゃないでしょうか。
テザリングのオプションとは別のシステムで動いていると思います。
- 22