解決済み
テザリング時のパケットロスについて
- テザリング
- Nexus 5(LG-D821)SIMフリー
- mineo(docomo)
先日よりmineoのdプランにお世話になっています。
テザリングをし、pcと繋いでleague of legendsというゲームをすると、明らかにパケロスによるラグが起こります。その時実際にロスが起きているようで、20分ほどのプレイで1GBのパケットを消費しました。(実際に掛かるはずの通信料は30~50MBです。)
解決方法がわかる方、同じような症状が出る方、意見をください。
ちなみにpcはwindows10のvaioです。
よろしくお願いします。
ないないさん
ルーキーにんにく丸さんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件
僕もmineo au でLOLやってますw
結論から言うと、mineo のauタイプだと、問題無くプレイできてます。
FJL22のWifiテザリングで利用しています。
NA、JP、どちらも問題ありません。
ただし、昼と夕方の混雑時間はパケットロスが発生するのでプレイ不可です。
その時間帯以外は問題無いです。
dタイプだと問題あるんですね。
参考になります。
auタイプにするといいと思いますよ。
ちなみにJPサーバーで、低速モードの200kbpsでもやってみましたが、
普通にプレイできました。
ちなみに、UQのwimax2はDisconnect発生しまくりで、NA、JPともに、
まともにプレイできません。
結論から言うと、mineo のauタイプだと、問題無くプレイできてます。
FJL22のWifiテザリングで利用しています。
NA、JP、どちらも問題ありません。
ただし、昼と夕方の混雑時間はパケットロスが発生するのでプレイ不可です。
その時間帯以外は問題無いです。
dタイプだと問題あるんですね。
参考になります。
auタイプにするといいと思いますよ。
ちなみにJPサーバーで、低速モードの200kbpsでもやってみましたが、
普通にプレイできました。
ちなみに、UQのwimax2はDisconnect発生しまくりで、NA、JPともに、
まともにプレイできません。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 14