Q&A
いつでもOK

お勧めイヤホンマイクは?

1年以上前にBluetoothイヤホンマイクを使用してましたが
音質が悪く、通話のみ音楽なんかダメでした。
たいした期待もせず、mineoスイッチでラジオ聞く予定で
両耳対応のBluetoothイヤホンマイクを家電安売りで購入
使ってみたらビックリ!!!
☆知らない間にウォークマン並みに音質上がってんじゃん☆
しまった><こんなに音質良かったなら安売りじゃなく
音質を売りにしてるイヤホンマイク買えば良かったと後悔してます。

そこで皆さんに、お聞きします。お勧めのイヤホンとかありますか?
無線 有線 両方で、お手ごろ値段で音質良好のイヤホンマイク
この店が安いとか、種類が豊富とか有りましたらお願いします。


7 件の回答

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

iPhone用になっちゃうのですがXBA-C10IPは、
バランスド・アーマチュア式ながら比較的安価オススメです。

Bluetooth対応のワイヤレスモデルに関しては、基本的にはSONYの製品が
当たり外れが少なくて良いと思います。
  • 1

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

そうなんですよね
自分の使用環境で異なると思いますね
私も、色々購入しました。
私の場合は、通話重視ですが・・・
1.通話時間
2.装着環境
ですが、最初に購入したのが、LogitecのLBT-HPS02
問題はないが、通話時間が短いと言う事が分かりました・・・(笑)
音質も問題ないが、装着感がいまいちだっかかな・・・
次にPlantronics M20 こちらは、装着感・通話時間も問題なし・・・
実は、ここまでがガラケーでの利用です
次にバッファローのBSHSBE28
これは、PCでの利用で・・・
いよいよスマホ
Plantronics M20を水没で、 Plantronics M90を購入
装着感 ・通話時間は問題なし
しかし、050Plusと090は問題ないがLaLaCAllでは使用できませんでした。
Plantronics M90も、ボリュームが壊れたため、バッファローを取り出してテストしました。
なんと、LaLaCAllでも使用可能・・・
で、Logitecでもテストこちらも使用可能・・・
ということは、SCMS-T(著作権保護)の問題なのかな?
単純に、通話に著作権保護の問題はないと思うのですが・・・
技術的には、スピーカーとのリダイレトだけと考えていたのですが
確かに、インナーボリュームの問題もありますがまさか通話に著作権保護の制約は、ないと思うのですが・・・
著作権保護のハード規制って日本だけだそうで、使用感の良いPlantronicsでは、LaLaCallは現在使用できませんでした。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 153 件

最近,イヤホンを買いました。

Bluetoothやノイズキャンセリングなど,いろいろ検討したのですが,Bluetooth対応でないiPodでの利用があるため,結局普通のカナル型にf^_^;)

でも,自分の好みでDENONのものを選択しました。マイナーf^_^;)

お勧めというわけではありませんが,何度も試聴して決めたので,納得できるものを買っていただきたいということで。
  • 3

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

私は、SONYのMDR-EX31BNを使ってます。
Amazonで、評判とお手ごろ感で買いました。
まぁ、評判通りって感じです
  • 4

edge40(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

音質にこだわらなければ、100均のイヤホンマイクを、自分も使っています。
有線ですが、断線しても100円、無くしても気にならないし。

Bluetoothもありますが、なぜか、100円ので間に合わせている私。
  • 5
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・質問者
SGマスタ

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>Kanon好きさん
>バギンズさん
SONYイヤホン定評ありますから、やはりですね。
視聴出来る店でも探して検討します。
>miyamanoさん
なんとバッファローはLaLa対応なんですか!
時々使うので、これはポイント高いですね。
つ~か何でmineoサイトでLaLa対応イヤホン販売しないのだろ?
LaLa推奨してるんだから売るなり推奨イヤホンなど出してもいいのでは?
>ヒィロさん
DENONのメーカー知りませんでした。
なるほど、あとで調べて参考にしますね。
>Airpx-in-峰尾さん
なくす前提で100円ですか!!
私は、いいもの買うと大事に使うので無くしませんw(たぶん
  • 6

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>6 玉ねぎ部隊さん
そうなんですよ・・・
スピーカー・マイクとイヤホンマイクはハード的な切替ですね。
bluetoothの場合は、デバイスリダイレクト(出力装置の変更)だけの問題なので当然可能と考えていました。
Plantronicsのbluetoothは、非常に良いのですがLaLaCallでは使用できませんでした。
050Plusの場合は、bluetooth切替ボタンがあるので使用できます。
Plantronicsのボリューム、壊れたので、パソコンで使用していたバッファローでテストするとLaLaCAllでも使用できました。
ついでに、LogitecもテストするとこちらもOKでした。
LaLaCAllの場合、携帯の機種にもよりますが、イヤホンマイクやbluetootヘッドセットでの通話をすると自分の声が相手のマイクに入り自分の声がエコーするように聞こえる頻度が高いです。
今回のテストの場合、バッファローの方はエコーが気になりませんでした。Logitecの方は、気になりました。
この辺りが、mineoでの取り扱いに慎重となっているのではないでしょうか?
日本メーカーとPlantronicsの違いを調べるとSCMS-T(著作権保護)対応か非対応の違いしかありません。
こんなことで、使用できないとは・・・
DENONは、日本の音響メーカーですよ
昔は、山水・赤井もありましたが・・・
  • 7

Mi Note 10 (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 26 件

私が使用しているのは、TAO TRONICS Audio RECEIVERのBluetoothを使用しています。単品商品ですのでヘッドホンは自由に自分好みのヘッドホンが接続出来ますし私のヘッドホンはパナソニックのオープン型オンイヤーヘッドを使用しています。
Audio RECEIVERは音声入力も胸ポケットに入れっておいても相手にちゃんと音声が聞き取れる能力があるので周りの音声も拾ってしまいます。
スマフォの電話用だけでなくカーステレオのAUXに差しBluetoothとして使用できるためスマフォの音楽再生をカースピーカーで聴かれるし電話もスマフォを持たずに会話が出来音声はカースピーカーからでるので明確に聞き取れます
LINE LaLaコール音声通話問題無く使用できます。ただしスマフォ側でonにしないと通話は出来ません
Audio RECEIVERとヘッドホン2個で2800円程度です
  • 8