Q&A
解決済み

楽天モバイル3ギガプランの使い道

kazu kazu
kazu kazuさん
ルーキー

楽天モバイルの3ギガプラン、通話無料に惹かれ使用していましたが、通話が途切れ途切れになることが多く、データも3ギガを超えると一気に料金が2倍になります。楽天市場での還元を考慮せず、有効に活用させている方、おられますか?

私用の携帯ですが、業務連絡もあり、通話品質は大切。色々考えた結果、日本通信(1390円)に乗り換え、安定した通話70分と、20ギガに満足しています。


9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,245 件

私は楽天モバイルの契約があり、ひと月3GB未満になるように端末で制限を掛けてRakuten Linkの無料通話を活用しています。
Rakuten Linkは通信環境に通話品質が左右されるので、楽天モバイルの電波がしっかり入らないところでは実用には厳しいかもしれません。

また、iPhoneではひと月3GB未満に抑えるための設定が無いことと、電話の着信がRakuten Linkではなく通常の電話アプリになるので着信時の通話品質には有利である反面、楽天モバイルが圏外になるとWi-Fiが生きていても着信できません。

上のような利点と制約を理解して使う分には楽天モバイルも利用価値はあると思います。もちろん、メイン回線としてこれ一つで使うのは無理があります。
私はメイン端末のGalaxy S24に、日本通信SIM(合理的シンプル290プラン1GB)と楽天モバイルの両方を入れています。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
kazu kazu
kazu kazuさん・質問者
ルーキー

>>2 えでぃ@🔋100%さん
ありがとうございます。
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,245 件

>>7 kazu kazuさん
大した情報はありませんでしたが、もし参考になったのでしたら幸いです。
ベストアンサー選定&チップをありがとうございました。
  • 14
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 159 件

楽天モバイル(最強プランで3GBに収めたら1,078円)はRakuten Linkを利用した場合、通話品質が不安定だ(使い勝手がよくない)と感じますが、SMS送信料金が無料なのは気に入っています。

「Rakuten Link」を利用したメッセージの送受信、電話の発着信は、プラン料金を決定するデータ利用量にはカウントされないのが救いですね。

また、mineoの月曜〜金曜12時台対策での併用も一法だと思います。

楽天モバイルは三木谷会長経由のMNPだと14,000期間限定ポイント、新規は同7,000ポイントのキャンペーン中ですし、ポイント払いで持ち出しがないのもよいところです。
https://x.gd/FypUQ
  • 1
kazu kazu
kazu kazuさん・質問者
ルーキー

>>1 ねこひんさん
ありがとうございます。
  • 6
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 1,054 件

有効活用してますよ。
発信専用で楽天linkを使ってますよ。
着信は別のSIM(楽天以外)とスマホを使っていて、着信での通話はもちろん通話料は相手持ちですし、折返しが必要な時は、着信の電話番号を見ながら、楽天linkで発信してます。楽天のモバイルデータ通信が不安定な場合は、場所を移動して安定通信出来る状況にしてますね。環境にもよるとは思いますが、窓際だとか、別の部屋に移動する程度で、そんなに手間ではないですよ。
要は楽天一択にすると良くなくて、他のと組み合わせてでの利用ならとても便利です。
まぁ、リスクヘッジの観点で2回線での利用は大事ですよ。
  • 3
kazu kazu
kazu kazuさん・質問者
ルーキー

>>3 BM320Iさん
ありがとうございます。私もiijのデータ2ギガとの併用(通話を安定させるための対策)でした。しかし、2回線合わせて5ギガ1500円位。結局、日本通信1 本の方が、100円位安くなりました。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 1,054 件

>>8 kazu kazuさん
まぁ、リスクヘッジの費用として、
¥100/月x12=¥1200/年
をどうお考えになるかですね。
  • 10
金太郎25@皐月🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 283 件

業務用の電話連絡があるなら楽天は使用しない方が良いでしょう。

私の場合は、楽天回線を2回線保有してます。
データ通信で利用する事は稀で月末の1週間くらいに強引にデータ通信してますが500MB以下です。2回線だとこれくらいが限度です。(笑)

データ通信の容量の制限は気にする事が無いので
楽天リンクを便利に使ってます。

iPhoneがメイン機ですがメイン回線に楽天.を使ってます。
専ら、電話番号を知らせても良い相手用に利用してます。
iPhoneにはサブ回線としてmineoシングル・Aプランを入れています。
他にLaLaCall,G-Call,ブラステルもiPhoneに入れてまして
必要に応じて利用してます。

もう1回線の楽天はAndroidスマホ・タブレットに入れてます。
こちらも楽天リンクで利用しています。
相手に知られても困らない電話番号(将来、解約する)なので
そのような相手にはこちらから電話します。

楽天回線は、無制限に利用するかほとんど利用しないでLinkを利用するかの二択だと思います。
  • 4
kazu kazu
kazu kazuさん・質問者
ルーキー

>>4 金太郎25@如月🐾さん
ありがとうございます。私はスマホ2台持ちで1台は通話、日常用。もう1台はデータ通信、動画用。2台目にmineoのデータ1ギガ+パケット放題プラスを使用。今は日本通信の20ギガでゆずるねしています。
  • 11
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 40 件

2025-02-16.png

まぁ、今月も半月でこれしかモバイル通信を利用していない人の感想でありますから、参考にはならないかもしれませんが(笑
多いときは、1.5GB/月くらい。

楽天MNOが正式に有料サービスを開始して以来、ずっとメイン回線として利用してます。
普段の行動範囲は東京都南部~川崎市全域~横浜市北部。
もっぱらクルマ移動なんで電車(地下鉄)に乗ることは滅多にないし、地下街があるような大都会に出掛けるなんて10年に1~2回。

行動範囲でアンテナピクトが最小になる場所は数ヶ所分かっていますが、圏外を確認することなんてまずないです(運転中にアンテナピクトの確認なんてしないですから)。
音声通話も良好、途切れることもありません。
今年になって通信が非常に遅くなったのは、先週出かけた大山のケーブルカー内だけです(エリアマップでも圏外)。

利用してきた端末は、楽天モバイルから購入したAQUOSとMotorolaです。
「楽天は具合が悪い」という人は、端末か設定に問題があるのでは?と勘ぐってしまうくらい好調です。
  • 5

iPhone15 medal ベストアンサー獲得数 345 件

楽天市場での還元を考慮せず、Rakuten Linkを使わないなら敢えて楽天モバイルである必要は無いかと。サブ回線として電話番号を安く維持されたいならau系のpovoが良さそうです。
  • 9
kazu kazu
kazu kazuさん・質問者
ルーキー

>>9 ケロロロさん
やはりそうですよね。ユーチューブを色々みると、楽天推しがほとんど、それに疑問を感じていました。確かに楽天市場での還元はお得ですが、アマゾンやヤフーの方が安い時もあるし、そもそも節約目的であれば、買わないのが一番だと考えています。
  • 12

Redmi Note 10 Pro (IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

私も、楽天モバイルを現在3回線契約してますが、これは三木谷キャンペーンでmnpなら14000p頂けるからです。
(料金は、ポイント支払いで)
電波的には、自宅からすぐ近くにアンテナがあるので常時80Mbpsはでていますね。
楽天Linkも電波状態が良いので(自宅にいるときは)途切れることはありませんがあまり活用していません。
データ量も3GBを5GB位にしてくれたら良いのですけどね。
ポイントがなくなったら他社へmnpしますね。
  • 13

日本通信で、Rakuten Link
を使ったらどうなるかな?

国内通話無料のRakuten Link、他社SIM回線でも使える?番号通知・非通知の条件は?試してみた
https://www.sunmattu.net/smartphone/30564

昔、ロケットモバイル ドコモ回線で、Rakuten Linkを使っていた。
  • 15

検証】楽天モバイルのRakuten Linkはpovo2.0の回線でも使える?通話とSMS送信はどう?
https://www.youtube.com/watch?v=DMkewkb0jOI

これも使っていました。途切れたかな。
今はどうかわからないけど。
  • 16