Q&A
解決済み

携帯通信会社の無効化エラー

IMG_20220122_112536.jpg

携帯通信会社:povo2.0
スマートホン:AQUOS sense6(SH-M19)
ビルド番号:01.00.04(セキュリティアップデート済です)
SIM形状:eSIM
症状1:電話とデータ通信ができなくなった
症状2:画面中央辺りに横一線のノイズのような線が一瞬出ることがある
対応:もう修理に出すしかないのかな?


先日、親の使ってたガラケー(CA006)を新しいスマホ(AQUOS sense6)に変更するためAUからMNPでpovo2.0に変えました。
トッピングもして2時間くらいは電話もデータ通信も使えてました。
その後、親が実家に帰って行って数時間後に、何かエラーが出て電話も通信も使えなくなったと連絡が来ました。

今日、親に来てもらってスマホを色々試したり再起動をしたりしても治りませんでした。
電話とデータ通信が使えない以外は普通に使えます。
WIFIに接続すればデータ通信はできます。
なので、POVO2.0のサポートのチャットで2時間程相談しました。
APNの設定、端末情報、ネットワーク利用制限になってないか等をスクリーンショットを見てもらいながらやり取りしましたが、問題ありませんでした。解決できませんでした。
サポートの方から、端末の故障の可能性が高いと言われました。ここでチャットは終わりました。

その後も色々やってみたけど解決できませんでした。

その後、エラーが出た画面が残ってるのを見つけました。
[携帯通信会社の無効化エラー]
[エラーが発生したため、携帯通信会社を無効にできませんでした。]

このメッセージが出た時は何が原因なのかを調べようと、シャープのサポートに直接質問しようと思いましたが。その方法がありませんでした。
「チャットで質問」をしてみましたが自動応答のようですし、見当違いの回答が来ます。
ネット上の検索で調べてみたら、いわゆる「SIMエラー」でしょうか。
短時間で電話とデータ通信が使えなくなる場合は、スマートホン本体のハードウェア&ソフトウェア(SIM関係)の故障や初期不良だった可能性が高いとありました。

あと、画面中央辺りに横一線のノイズみたいな線が出ることがありました。(いつ出るか分かりません)

このような状態ですが、111発信テストをすれば正常だとアナウンスがあるし。SMSの受信もできてるようです。(送信はやってません)

[携帯通信会社の無効化エラー]について、povo2.0のサポートで相談しようと思いましたが時間外になりました。
povo2.0のサポートも故障の可能性が高いと言ってたし、明日にも修理に出す予定です。
家電量販店で買ったので、今の状態のスマホを見てもらった後にその場で初期化して渡そうと思います。
他にできることはありますか?
何か助言があればよろしくお願いします。

Screenshot_20220323-172530.png

【2022/03/24 20:19 追記】
一つ大事な情報が抜けてました、電話とデータ通信が使えない状態の時からだと思いますが、「設定」を開くと
電話番号
不明
の表示があり、タップしても反応無し。
この表示が治らない限りは使えないなとの思い込みがありました。
皆様のアドバイスを試したあとも「電話番号」「不明」の表示は変わらず、実際に電話をかけたりメール&NET等の通信をしてませんでしたm(__)m

家電量販店に行ってきました。
スマホの修理は受け付けて無くて、メーカー(シャープ等)の修理窓口で直接やり取りしてくださいと言われました。(シャープの修理窓口の連絡先をもらいました)

家電量販店でスマホに詳しい方に相談に乗ってもらいました。
設定等も見てもらい、「電話番号」「不明」以外は特に問題はありませんでした。
5Gは不安定なので4Gにしたほうが良いとアドバイスをもらいました。
「優先ネットワークの種類」5G(推奨)を4G(自動)に変えました。ついでに再起動もしました。
そしたら使えるようになりました。
ただ、111の発信テストとSMSの受信ができてた事から、すでに使える状態だった可能性もあります。
私の思い込みのせいで、きちんとしてなかったと反省です。m(__)m

**一応電話もメール&データ通信も使えるようになりました**
店員さんは、「電話番号、不明」の状態については分からないけど、povo2.0のeSIMの再発行をしてみては?とアドバイスをもらいました。
なので今povo2.0のサポートにメールにて、eSIMの再発行をすれば「電話番号、不明」の問題が解決するのか問い合わせ中です。


現在のまとめですが
1・・5G問題!?
 5Gエリアから5Gじゃ無いエリアに移動したけど、4Gに切り替わらなかったので電話&データ通信が使えなくなったと推測。
 とりあえずは4Gで行こうで解決かな。

2・・「電話番号、不明」について。
 eSIMの再発行をすれば正常な表示になるのか?(現在問い合わせ中です)
 eSIMの再発行で解決しないなら、初期化する予定です。

一応「電話番号、不明」表示以外は正常に使えてるので、修理の必要がなくなったかな。
今のところ画面に線が出ることはないですが、ちょっと不安だけど。
eSIM再発行の件で回答がくれば、また報告にきます。

【2022/03/24 21:53 追記】
povo2.0で電話番号が「不明」は仕様との情報をいただきました。
これで解決という事になります。
皆様、ありがとうございました。


4 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

povo 2.0のeSIMの不具合も考えられます。
111で通話テストできるなら電話は使えているようにも思いますが、変ですね。

のりのりのさんの端末のSIMを入れて、sense6の不具合かどうか確認してみてください。それで正常なら、povo 2.0のeSIMの再発行を依頼してください。
  • 5
あいだの3件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>12 のりのりのさん
使えるようになったとのこと、良かったですね。
ちなみに、電話番号が不明になるのは仕様のようです。

auの新プラン、povo 2.0で電話番号が「不明」となるのは正常、仕様
https://sumahodigest.com/?p=6062
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13
のりのりの
のりのりのさん・質問者
レギュラー

>>13 えでぃさん
povo2.0で電話番号が「不明」は仕様なんですね。
今回の件は、この表示に振り回された感じでした。
ありがとうございました。
  • 14
あとの1件を表示

ベストアンサー獲得数 1 件

2時間は使えていて、突然該当のメッセージが出たということで、やっぱ故障ですかね・・・
対象の端末はprovo 公式でauの端末は動作確認端末とはされていますので、問題なく動作するはずなので、eSIMプロファイルのダウンロードをもう一度やってみるとかですかねえ・・・
  • 2
のりのりの
のりのりのさん・質問者
レギュラー

>>2 しゃけ王さん

ありがとうございます。
「SIMを消去」した後に、povo2.0のHPからQRコードの撮影で再度eSIMプロファイルのダウンロードをしましたが駄目でした。
  • 6

ベストアンサー獲得数 1 件

>>6 のりのりのさん

eSIMの当て直しでもだめでしたか・・・
メッセージ内容的にSIM系のエラーだとは思うのですが、現状修理以外他に解決策はないように思えます。
  • 9

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

初期不良ぽいですね。修理へ出されるのが良いかと思います。
  • 3
のりのりの
のりのりのさん・質問者
レギュラー

>>3 よっちおじさんさん

ありがとうございます。
ネット上で色々調べてみたけど、修理の選択しかないですよね。
  • 7
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

>[携帯通信会社の無効化エラー]
>[エラーが発生したため、携帯通信会社を無効にできませんでした。]
→変なメッセージですね。誤訳みたいな、、
[携帯通信会社の有効化エラー]
[エラーが発生したため、携帯通信会社を有効にできませんでした。]
なら分かるが、、
物理SIM持ってないですか?それで通信できるか試してOKなら、eSIM再設定(再発行?)でなんとかなるかも。
※まぁ、 症状2だけでも修理かと。落としたりとかしたんですかね。
  • 4
のりのりの
のりのりのさん・質問者
レギュラー

>>4 BM320Iさん

ありがとうございます。
私もスマホを落として無いし、親に聞いたけど落として無いと言ってました。
私が家電量販店で買ってきて、povo2.0の契約をする前にいろいろと設定しててその時からたまに一瞬ですが線がでてました。
修理の選択肢しかないようなので、eSIMの再発行はしないで修理に出そうかなと思います。
  • 8