解決済み
デュアルsim・低速モードでの音声(電話回線でない)通話について
- その他
- iPhone XR
- mineo(docomo)
- povo
- iOS
エース
こまのママさんのコメント
iPhone XR(HISモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件
もうご覧の方はいらっしゃらないかもですが、今後検索されて見て下さった方のために訂正補足します、長文で申し訳ありません。
下記条件下で再度何パターンかsignal通話を試みました。
(signalに登録している電話番号はmineo Dのもので、povoは別番号)
●自分が4Gの時の場合
「デュアルsim iPhoneXR側(自分)がモバイル通信プランをどちらか一方offにする」
夫.mineoA 4G 低速で
私.povoモバイル通信プランをoff でmineo Dプランのみにする
4G高速、4G低速モードともに着信、通話可能状態に。
同じく
私.mineo Dモバイル通信プランをoffでpovoプランのみにする
4G高速、4G低速モードともに着信、通話可能状態に。
言える事は
「自分が今4Gかどうか」が第一優先であり
次に「自分が今(待受状態で)Wi-Fiかどうか」
次に「自分がWi-Fiで、万一かけても相手側につながらない時は自分が4Gの場合に替えてみる(モバイルデータ通信プランのどちらか一方をoffにする)」
以上を考えれば良いという事は確かの様です。
長々と済みませんでした、一応ご報告まで。
下記条件下で再度何パターンかsignal通話を試みました。
(signalに登録している電話番号はmineo Dのもので、povoは別番号)
●自分が4Gの時の場合
「デュアルsim iPhoneXR側(自分)がモバイル通信プランをどちらか一方offにする」
夫.mineoA 4G 低速で
私.povoモバイル通信プランをoff でmineo Dプランのみにする
4G高速、4G低速モードともに着信、通話可能状態に。
同じく
私.mineo Dモバイル通信プランをoffでpovoプランのみにする
4G高速、4G低速モードともに着信、通話可能状態に。
言える事は
「自分が今4Gかどうか」が第一優先であり
次に「自分が今(待受状態で)Wi-Fiかどうか」
次に「自分がWi-Fiで、万一かけても相手側につながらない時は自分が4Gの場合に替えてみる(モバイルデータ通信プランのどちらか一方をoffにする)」
以上を考えれば良いという事は確かの様です。
長々と済みませんでした、一応ご報告まで。
- 25