Q&A
解決済み

光回線検討しています

ohana25
ohana25さん
レギュラー

光回線をjcomで契約しようかと検討しています。
また色々回線を増やしてきたので少ししたら整理したいとも思っています。
何かよい方法があれば教えていただけますでしょうか。
(他にマイネオ利用スマホもありますが省きました。)

①Androidスマホ→マイネオデータのみ
+au ガラケー(自宅jcomへ無料+1100円の無料通話)
※マイネオにmnpした方がよいはずとは思っている。

②学生・iphon6s →マイネオ(データ速度満足している)
+iPhoneSE2→ソフトバンク990円
iphon6sは今後使わないが、SBのデータ5ギガでは足らないのでマイネオsim継続利用希望。

③学生・iPhoneSE2→ソフトバンク990円(データ5ギガ越えないよう注意必要)使いはじめのためフィルター(制限)は使用しておきたい。

④固定電話→jcom 実際は各書類の自宅電話の登録に使うくらい。また①との連絡用。

⑤wifi→楽天パンダwifi(エリア内だがパートナー回線しか届かない。1年経過したので別会社にしたい。)

今後、学校用に必要になる予定
⑥PC1台
⑦ipad1台

SBの契約は、12月に機種を安く購入したため180日、6月までは継続がよいかと思っている。(店頭では100日使用で移動可とのことでした。)

光はjcom(可能・auは不可)と、恐らくNTT系のみ可能。

今まで楽天パートナーの1Mでパソコンも、teams授業も使ってきた。


今考えているのが
下記です。

⑤のパンダwifiは学生が必要となった時用にデータ使用せず保留

④+⑤でjcomで、光契約1ギガ、wifiレンタル固定電話も含めて4000円位(契約マンションのため)

いくつかの要素をまとめてしまいましたが、よろしくお願いします。

【2022/02/26 10:36 追記】
みなさまご回答ありがとうございます。
①ガラケーと書いてしまったのは4GLTEケータイです。

・jcomNET~1Gbpsと
・NTTフレッツ光ネクストマンションタイププラン2B
のみ利用できます。

【2022/02/26 10:49 追記】
NTTはVDSLでした。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

まず①のauガラケーに関しては3G機種だと来月終了なので早期に対応した方が良いですね。
データ通信のみのシングルタイプから音声通話付きのデュアルタイプへの変更が3/1より無料となりますのでこちらを活用されるのが良いでしょう。(^^)

・音声通話付きタイプへの変更手数料無料化について
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1826

②③は当面現状維持にするとして、⑤に関しては本日mineoのマイそくという1.5Mbps or 3Mbpsで月額それぞれ990円 or 2,200円というサービスが出てきたので実際に必要となった時に契約すれば良いのではと思います。

そして光回線に関してですが、まずはお住まいの所で使える回線仕様をしっかり確認された方が良いです。
特にJ:COMに関しては集合住宅で宅内まで光回線を導入している所はかなり限られるのでよくチェックしましょう。

例えば、J:COM NET 1Gコースは同軸ケーブルを使用したサービスで上り最大100Mbpsと光配線方式のものに比べると遅くなります。

・Jcom NET 1Gコースはどうなの?使用感・他社光と比較してみた
https://ichigadget.com/index.php/2021/05/30/jcom-net-1g/

お住まいのマンションがフレッツ光 or コラボ光対応で、かつ光配線方式が使える所ならそちらの方が快適に使えるのでオススメです。
その場合は、楽天モバイル加入で1年無料となる楽天ひかりか、工事費無料で縛りもないexcite.MEC光あたりが良いと思います。

なお、VDSL方式の場合は上下ともに100MbpsとなりますのでJ:COMと通信速度を比較しながら判断するのが無難です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

jcom光+jcomモバイルで良いのでは?
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 35 件

①auガラケーがもうすぐ終了なので早期に移転必要
au内での機種変更に特別割引が付ので使った方がいいかも

②③mineo10ギガプラン+パケット放題、テザリングで⑥⑦使う感じでいいのでは?

楽天モバイルあるなら楽天ひかりでもいいのでは?
確か1年無料やってたはず
宅内4G+WiFi機器レンタル(モバイル契約してる人は無料)してるからこれを借りる、⑤パンダWiFiのSIMを空いてるスマホに移動、楽天LINKを自宅電話替わりにする。

④は契約終了で
  • 2

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

j.comとは違いますが、お住まいが関西圏で有れば、mineoとセットで安くなるようです
ネットとスマホをまとめて節約! eo × mineo セット割キャンペーン登場!
https://eonet.jp/service/eoxmineo/ 
  • 4

ベストアンサー獲得数 1 件

色んな組合せが出来るでしょうが、1点のみで失礼します。
①のauガラケーだけは速やかに契約変更をお勧めします。
3G回線から4G回線へ契約変更、他キャリアへのMNP等で機種がとても魅力的な価格で入手出来たり、期間限定(例えば1年間)で特別な料金プランが有ったりします。
具体的にご紹介できればいいのですが、キャリアに対する好き嫌いあるでしょうから、ご自分で探してみて下さい。
  • 5
ohana25
ohana25さん・質問者
レギュラー

みなさまご回答ありがとうございました。
こちらからの情報不足の質問になってしまい、失礼しました。
今後のヒント、注意点を教えていただきましたので参考に調べていきます。
ありがとうございました。
光 VDSLについて書いてくださった点、気づいていなかったのでベストアンサーとさせていただきました。
  • 6

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

すでに解決済みとなっているようで蛇足ですが。

NTT東西会社については、今後ネットワークサービス(要はフレッツ光のこと)について「敷設可能であれば順次光配線方式に切り替える」施策を実施している地域もあります。

※うちはNTT東日本地域ですが、VDSL設備を
 残したまま光配線方式も追加してあります。
 配管は既存アナログ電話線と同じものを使用。

配線替えなどは既存の電話配管が流用可能か?などの調査が必要ですけど、流用可能と判断されれば直接光回線の引き込みも可能になります。

※それこそ2回線以上引き込むとかも可能です。
 個別配線用光ファイバーケーブルは
 非常に細くてしなやかなので。

なので NTT東西以外にも屋内配線工事で直接光配線工事が可能か否かは事前調査(下見)してもらって判断を仰ぐのが賢明です。光配線で引き込めればフレッツ光の場合は事業者変更も楽ですから。:)

ただし光コラボ(ドコモ光、SoftBank光など)で契約すると通信事業者変更のみ切り替えで再度配線引き直しとかされる場合もあるので、そこは色々と調査されることをお勧めします。
  • 7
ohana25
ohana25さん・質問者
レギュラー

>>7 ばななめろんさん
回答ありがとうございます。
残念ながら新しく線をひくことは難しいようで、引き続き検討中のようです。
今、楽天ひかりにしようかと検討しています。
質問をした際にはまたよろしくお願いいたします。
  • 8